2007.08.20
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

残暑お見舞い申しあげます

横浜市立みなと総合高等学校 有馬 真由美

「おはようございます」
「あれ、夏休みでしょう?出勤?早いねえ」
「……ははは、生徒は夏休みなんですけどねぇ」
「先生だってそうなんじゃないの?生徒いなかったら、することないでしょうに」
「……ははは、だったらいいんですけど、なかなかそうもいかなくて。じゃ、行ってきます」

 夏休みに入ってから、こうした会話が何度となく、友人や隣人との間で交わされている。どうやら、夏休みこそ教員はのんびり休んでいると傍目には映るらしい。かくいう私も、この仕事に就くまでは長期休暇を取れて羨ましいと思っていた。しかし、青く見えた隣の芝生は近づいてみると人工芝で、現実は大違いだ。

 ちなみに前回のつれづれで紹介したサマーキャンプ以降の、私のスケジュールはというと、研修参加、文化祭に向けて国際交流バディーとの定例準備会、就職希望者やAO受験者との面談、夏期補習(4日間)の実施、文化祭クラス展示(食品)の試作会、部活監督、そしてたまっていた書類仕事などで、ほぼ毎日埋まっている。今年は3年生の担任でもあり、覚悟はしていたものの、予想以上に忙しく、このペースだと8月もあっという間に終わりそうだ。

 夏期休暇として許された日数は、5日間。長いとみるか、短いとみるかは意見が分かれるところだが、ひと月まるまる休んでいるのではないことだけは訴えておきたい。休んでいないのは生徒も同じで、補習や部活で登校する生徒はかなり多い。普段と違い、多少ゆとりがあるこの時期だからこそ、こうした生徒に声をかけたり話したりする時間を気兼ねなくとれる。教育改革が叫ばれ、教員の研修義務化なんて声も聞こえてくるが、比較的じっくり生徒と向き合える休暇期間に、学校から引き離すのだけは勘弁していただきたいなあ。
 
 とういわけで、今回のつれづれは、夏休みバージョンで短めで失礼します。


写真:お盆の学校はさすがに人気もなく、ひっそり。
s-CIMG0739_s.jpgs-CIMG0738_s.jpgs-CIMG0737_s.jpg

有馬 真由美(ありま まゆみ)

横浜市立みなと総合高等学校
民間企業から教育現場に飛び込んで3年目。3年の担任として緊張の春です。中華街そばの地の利を生かし、お茶の間国際交流を生徒と一緒に取り組んでいます。

同じテーマの執筆者

ご意見・ご要望、お待ちしています!

この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)

pagetop