はじめまして。東国原英夫(そのまんま東)知事のおかげで知名度の上がった宮崎県で,中学校の教員をしております,山下豪一(ひでかず)です。よろしくお願いいたします。
4月1日に,教頭をはじめ6名の職員を迎え,新年度を迎えました。
始業式前,ここ数日の職員室を見渡してみると…
初めて学級担任を任され,学級通信,学級掲示物,生徒名簿作りに張り切って取り組む,若手数学教諭O先生。
夜中の1時まで学校に残り,時間割編成をした教務主任のH先生は,今日もまた時間割編成版を見ながら,「うーん,1年学年会が,どーしても入らん。どげんかせんといかん!」と,東国原知事と同じ言葉でうなっています。
また,生徒指導主事のT教諭は,本校名の加久藤(かくとう)から,
か ・・・ 考えて,やる(実行)
く ・・・ 工夫して,やる(実行)
と ・・・ とことん,やる(実行)
う ・・・ 生まれ変わる加久藤中学校
という,生活指導スローガンを掲げ,今年は具現化のために,
か ・・・ かばん(通学用カバンは両肩にしっかりかけよう!)
く ・・・ くつ(靴・スリッパ・トイレの下駄をそろえよう!)
と ・・・ とうはつ(中学生らしく清潔にしよう!)
う ・・・ うしろ姿(服装・身なりを正そう! やる気はうしろ姿から)
という具体的指導項目を完成させました。
いっぽう私は,3学年所属で始めての進路指導主事の大役をおおせつかり,ネットショップで進路指導関連の書籍をあわただしく注文しました。また,一年から三年までの6クラスの社会科を担当することになり,課題提出用のカゴを100円ショップに買いに走ったり,生徒用ファイルのラベルを作ったりと,新年度の準備に追われて机の上は散らかっています。
今の時期,学校では新年度のスタートで多忙を極めていることと思いますが,今年はこの忙しさに心地よさを感じています。昨年以上に,職員一同が,「生徒指導スローガンの実現を!」という気持ちにまとまっていて,いいスタートか切れたからだと思うのです。
東国原知事のように “きばらんといかん!(「頑張らないといけない」の意味)” と,思いを新たにし,始業式を終えました。
4月1日に,教頭をはじめ6名の職員を迎え,新年度を迎えました。
始業式前,ここ数日の職員室を見渡してみると…
初めて学級担任を任され,学級通信,学級掲示物,生徒名簿作りに張り切って取り組む,若手数学教諭O先生。
夜中の1時まで学校に残り,時間割編成をした教務主任のH先生は,今日もまた時間割編成版を見ながら,「うーん,1年学年会が,どーしても入らん。どげんかせんといかん!」と,東国原知事と同じ言葉でうなっています。
また,生徒指導主事のT教諭は,本校名の加久藤(かくとう)から,
か ・・・ 考えて,やる(実行)
く ・・・ 工夫して,やる(実行)
と ・・・ とことん,やる(実行)
う ・・・ 生まれ変わる加久藤中学校
という,生活指導スローガンを掲げ,今年は具現化のために,
か ・・・ かばん(通学用カバンは両肩にしっかりかけよう!)
く ・・・ くつ(靴・スリッパ・トイレの下駄をそろえよう!)
と ・・・ とうはつ(中学生らしく清潔にしよう!)
う ・・・ うしろ姿(服装・身なりを正そう! やる気はうしろ姿から)
という具体的指導項目を完成させました。
いっぽう私は,3学年所属で始めての進路指導主事の大役をおおせつかり,ネットショップで進路指導関連の書籍をあわただしく注文しました。また,一年から三年までの6クラスの社会科を担当することになり,課題提出用のカゴを100円ショップに買いに走ったり,生徒用ファイルのラベルを作ったりと,新年度の準備に追われて机の上は散らかっています。
今の時期,学校では新年度のスタートで多忙を極めていることと思いますが,今年はこの忙しさに心地よさを感じています。昨年以上に,職員一同が,「生徒指導スローガンの実現を!」という気持ちにまとまっていて,いいスタートか切れたからだと思うのです。
東国原知事のように “きばらんといかん!(「頑張らないといけない」の意味)” と,思いを新たにし,始業式を終えました。



山下 豪一(やました ひでかず)
宮崎県えびの市立加久藤中学校 教諭
山下豪一(ひでかず)と申します。鹿児島,熊本両県に接する宮崎県西部のえびの市で、社会科を担当しております。校務のIT化に興味を持つ教員です。
同じテーマの執筆者
-
埼玉県朝霞市立朝霞第十小学校 教諭
-
京都外国語大学 非常勤講師
-
株式会社アットマーク・ラーニング内 コーチングアカデミー
-
大学院生
-
横浜市立みなと総合高等学校
-
株式会社内田洋行 教育総合研究所
-
欧風カレー専門店『アルパッシェ』オーナー
-
軽井沢SOBO 代表
-
横浜市立中田中学校 英語科 教諭
-
カリタス小学校 教諭
-
厚沢部町立厚沢部小学校 教頭
-
北海道札幌養護学校 教諭
-
神戸市立兵庫商業高等学校 教諭 特別支援Co
-
横浜市立永田台小学校 校長 ESD横浜代表
ご意見・ご要望、お待ちしています!
この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)
「教育エッセイ」の最新記事
