2016.04.01
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

アウトプット

福岡工業大学附属城東高等学校 教務主任 石丸 貴史

 第十九期も引き続きこの学びの場.comに投稿させて頂くことになりました。ありがたいものでこの回が21回目になります。引き続きよろしくお願いします。

 

 さて、ちょうど4月1日という大きな節目の日にあたりましたので、昨年度をふりかえり今年度に向けての決意を新たにする場にさせていただきたいと思います。

昨年度は、激動の一年でした。

4月にフェイスブックをはじめて、平均すると4日に3人の割合でつながりが増えて全国にネットワークが広がりました。おかげで多くの先生からご指導いただける機会も増え激励いただける機会も多くなりました。

5月に参加したICT活用セミナーでICT機器の有効性に気がつき、同時に産業能率大学の小林先生の著書「アクティブラーニング入門」を読み、実践のタイミングを図り始めました。また、はじめてマスターズの陸上競技の大会に出場しました。

6月には文化祭での展示物として巨大な貼り絵を作ることを通して「協働性」を生徒が学ぶ様子を目の当たりにして、アクティブラーニング型授業への転換のタイミングを見定めました。それからいざ実施です。また、勤務校の学校説明会に遠く奈良からフェイスブック上の友達になった先生が見学に来てくれました。もはやリアルでも友達です!

7月には担当する総合学習の授業のためにNIEアドバイザーの先生に始めてお会いして、これまで考えた事のなかった視点や考え方を学ばせていただきました。また産業能率大学主催の「アクティブラーニングセミナー」に参加し、小林先生の講義講演を受けて、自分が取り組み始めたアクティブラーニング型授業の課題や改善点に気がつくことができました。また、久しぶりに「小論文研修」に参加して文章を書くことについて学びなおす事ができました。

8月にはある企業主催の入試改革セミナーや講演に続けて参加してきました。同時に顧問をしている陸上競技部の夏合宿で、いっぱい日焼けしました(笑)。また担任クラスに留学生がやってきました。日本の文化や伝統、風習などを説明する事が意外と難しいことを知りました。

9月は体育祭があったくらいですが、個人のトレーニングが結構できました。そこで10月にマスターズの部門で記録会に出場しました。結果はいまいちでしたが。またある企業主催の小さな勉強会でアクティブラーニングの実践状況を発表しました。さらに数学の先生の集まりでも発表する機会をいただきました。

11月には勤務校の「『教師の日』職員研修」があり教科主任としてなかなかよい研修にプロデュースすることができたと思います。また小林先生もいらっしゃる勉強会で発表する機会をいただきました。これまでよりかなり大きな規模での発表だったのでとても緊張しました。さらに、授業力向上研修やアクティブラーニングとキャリア教育のセミナーに参加しました。

12月は京都で行われた産業能率大学主催の授業改善推進フォーラムに参加しました。全国から多くの先生が参加されており、プログラムも充実したとても有意義な研修でした。

1月には修学旅行の引率を行った直後にKP法の勉強会に参加しました。2月は残念ながら参加できなかった研究会がありましたが、勤務校の入試業務でそれどころではありませんでした。そして3月はじめてひとりで東京に行き、リクルートのキャリアガイダンスセミナーに参加しました。

 

 本当に多くの勉強する機会をいただきました。校務として出張扱いで参加させていただいたものがほとんどで、学校に還元しなければと思いながらも、勤務校の「アクティブラーニング勉強会」は十分に実施できていません。申し訳ない限りです。

 

 この様な昨年度でしたが、今年度はインプットしてきたものを生徒や勤務校に還元するアウトプットの年にしたいと考えています。そして、その様子をこの場に発表して、皆さんにご意見等いただけると幸いです。

よろしくお願いします。 

石丸 貴史(いしまる たかふみ)

福岡工業大学附属城東高等学校 教務主任
高校での新学習指導要領導入を控えて、「カリキュラムマネジメント」・「I C T活用」を中心に、日々の授業改善に取り組んでいます。大学を卒業後すぐに会社員として塾・予備校業界で勤務をした経験も活かしながら、社会で活躍できる生徒を育てるべくどのような資質・能力を育成すれば良いかを試行錯誤しています。

同じテーマの執筆者
  • 樋口 万太郎

    京都教育大学付属桃山小学校

  • 郡司 竜平

    北海道札幌養護学校 教諭

  • 中原 正治

    元徳島県立新野高等学校 教諭

  • 鷺嶋 優一

    栃木県河内郡上三川町立明治小学校 教諭

  • 中川 宣子

    京都教育大学附属特別支援学校 特別支援教育士・臨床発達心理士・特別支援ICT研究会

  • 川村幸久

    大阪市立堀江小学校 主幹教諭
    (大阪教育大学大学院 教育学研究科 保健体育 修士課程 2年)

  • 大吉 慎太郎

    大阪市立放出小学校 教諭

  • 清水 智

    長野県公立小学校非常勤講師

  • 齋藤 大樹

    浦安市立美浜北小学校 教諭

  • 宮澤 大陸

    東京都東大和市立第八小学校

ご意見・ご要望、お待ちしています!

この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)

pagetop