2015.12.22
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

ワールドカフェ

福岡工業大学附属城東高等学校 教務主任 石丸 貴史

  先日諸事情あって本校の「初任者研修」を担当することになりました。

本来は別の先輩教員が担当する予定でしたが、その先生が出張でどうしても担当できないため、多少なりともワールドカフェのファシリテーターを経験したことがある私に依頼がありました。
頼まれたら期待に応えるべくワクワクしてくる性格の私としては断るという選択肢はなく、本来担当するはずだった先輩教員といろいろ話し合いをしながら、方向性を決めて準備をしました。
 
 ワールドカフェのファシリテーター経験があると書きましたが、以前の投稿の「教師の日」の職員研修のふりかえりをワールドカフェ形式で行ったのです。その時は、教科研修を行った後で、印象に残ったこと、学んだこと、今後実践していきたいこと、など問いが明確でしたが、初任者研修において「ここまでの1年間をふりかえる」というテーマであったため、何を問いとして立てるのかにとても悩みました。
 結局は、「苦労していること、悩んでいること」、「学んだこと」、「実践していきたいこと」と自分でももう少し工夫できなかったかと反省するようなありきたりのことを問いに立てました。
 プレゼンテーションソフトで流れをスライドにし、随分早い時間から実施教室に入り、いつもの研修と全く異なる雰囲気を作るべく吹奏楽部の顧問の先生にCDを借りてBGMをかけて、机の配置を変えて模造紙とマーカーを置き、入念な準備を行って開始時間を待ちました。受付にはこの時間のためだけの名札カードを準備して、できるだけ笑顔で新任の先生達を迎えました。
 
 それが悪いというわけではないですが、通常の研修は一方通行の講義型がほとんどであるので、入室して来た新任の先生方はいつもと異なる雰囲気にやや当惑気味でしたが、まずバースデーチェーンで動いてもらって並んだ順番にグループを作り着席してもらいました。
その後、まずは私の自己紹介をプライベートな話題を少し入れて行い、グループ内の自己紹介をしてもらいました。
 それから、ワールドカフェって何なのかの説明を少しして、テーマについてブレーンストーミングとして徹底的に出してもらい、それをグループ化してもらいました。続いて2回座席移動をして他のグループと気づきを共有してもらいました。
もとのグループに戻ったとき、ある先生がグループの他の先生に、「ただいま戻りました。」、「おかえりなさい。」と会話している様子を見て、ここまでの流れが良い雰囲気でできたと確信しました。
 最後に、今日の活動を振り返るために、収穫を紙に書いてもらいそれをみんなで共有して終了しました。
 
 予定は80分でしたが90分かかってしまい、終了後には心身共に疲労困憊でしたが、新任の先生方が活発に活動してくれて、職員室に戻った後何人かの先生から「楽しかった。」とか「良かった。」との感想をもらえて、目標としていた「次への一歩を踏み出すための研修」になったことを確信して、精神的な疲労はやり切った達成感に変わりました。特に、次の日に「これまでの研修と比べると自分が抱えているものを徹底的に吐き出して、周りの同期の話もいっぱい聴くことができて、この1年間で最も充実した研修でした。」と言ってくれた先生がいたことは、とても嬉しかったです。
 
 ワールドカフェの経験が豊富な方から見ると、不十分な点や至らぬ点が多くあったと思いますが、翌日以降参加してくれた先生達とのコミュニケーションの量も質も向上した実感があります。
 こうやって研修を行うことは、決して若手の先生方のためだけではなく、自分自身も多くのアイディアや大きな達成感、「次の一歩を踏み出すための」研修であることを再認識しました。同時に、先輩としてもっと新任の先生をはじめとする若手の先生方とのコミュニケーションを充実させていかなければいけないと改めて感じました。

石丸 貴史(いしまる たかふみ)

福岡工業大学附属城東高等学校 教務主任
高校での新学習指導要領導入を控えて、「カリキュラムマネジメント」・「I C T活用」を中心に、日々の授業改善に取り組んでいます。大学を卒業後すぐに会社員として塾・予備校業界で勤務をした経験も活かしながら、社会で活躍できる生徒を育てるべくどのような資質・能力を育成すれば良いかを試行錯誤しています。

同じテーマの執筆者
  • 樋口 万太郎

    京都教育大学付属桃山小学校

  • 郡司 竜平

    北海道札幌養護学校 教諭

  • 中原 正治

    元徳島県立新野高等学校 教諭

  • 鷺嶋 優一

    栃木県河内郡上三川町立明治小学校 教諭

  • 中川 宣子

    京都教育大学附属特別支援学校 特別支援教育士・臨床発達心理士・特別支援ICT研究会

  • 川村幸久

    大阪市立堀江小学校 主幹教諭
    (大阪教育大学大学院 教育学研究科 保健体育 修士課程 2年)

  • 大吉 慎太郎

    大阪市立放出小学校 教諭

  • 清水 智

    長野県公立小学校非常勤講師

  • 齋藤 大樹

    浦安市立美浜北小学校 教諭

  • 宮澤 大陸

    東京都東大和市立第八小学校

ご意見・ご要望、お待ちしています!

この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)

pagetop