2012.09.10
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

運動会前にはこんな通信を!

米子市立福米東小学校 教諭 西村 健吾

paper1 paper2 guidebook

 いつもながら見にくい画像で恐縮ですが…,運動会前に出す「高学年組立体操通信」(左,中)と運動会公式ガイドブック【パタパタ本】(右)です。本年度の組立通信(中)は,下記URL(米子市立福米東小学校HP)でご覧いただけます。興味のある方は是非! ※現在は掲載されていません。

http://www.torikyo.ed.jp/fukuye-e/(トップページ→お便り→学年便り→6年もしくは5年→London2012) 

 

 運動会シーズン到来です。体育主任の先生方は,1年間で最も忙しい時期がやって来たと言っても過言ではありません。10年以上前,先輩の女先生から,「研究主任と体育主任は学校の顔!しっかり!」とはっぱをかけられたことを今でも思い出します。

 人員配置・環境整備などの段取り,陣頭指揮などの統率力・指導力…,まさに,広い視野と十歩先行く行動力で子ども達・先生方を動かし,保護者も巻き込んで学校中を盛り上げていかなければなりません。忙しく,大変苦しい時期です。しかし,それだけに取り組み如何によって,成果の差がはっきりと現れます。その差は,平穏時には現れにくく,緊急時にこそ顕著になると思うからです。

 だからこそ,この時期,校内でおそらく一番忙しい体育主任こそ,労を惜しまず,校内で一番多くの仕事をこなしながら,あらゆる面で学校全体を引っ張っていきたいものです。

 

10.行事解説 

 本稿では,そんな運動会前にいつも発行している通信をご紹介。高学年を対象とした「組立体操通信」です。数号にわたって,学級・学年の枠を越えて発行していきます。映画の予告編ではありませんが,事前に,

(1)テーマ(ストーリー)について (2)動きについて (3)BGMについて (4)大まかな隊形について

などの情報を伝えることで,家庭でも運動会に向けた関心と気運を高めてもらうことを主たるねらいとしています。それでは,本年度発行予定の組立通信の文面を以下に掲載します。

 

実例19.組立体操 OFFICIAL GUIDE 【London 2012 ~ Olympic Games ~】

 

 9月29日(土)は秋季大運動会。運動会の高学年の花形種目と言えば,組立体操です。本号を皮切りに,今年度,この「組立体操OFFICIAL GUIDE」を,数号にわたって発行したいと思います。きっと,運動会本番でのお子様の演技がさらなる感動となって伝わること請け合いです!!どうぞご覧ください。

 
 
(1)テーマについて

 本年度は,テーマを「London2012~Olympic Games~」とし,感動醒めやらぬロンドンオリンピックを題材として選びました。 聖火台への点火,個々の選手の力強さや巧みさ,チーム・国家としての団結力,熱狂するサポーターやアスリート達…。オリンピック史上初となる,3回目の開催となった感動の大会の様子を表現いたします。

 
(2)動きについて

 演技を構成する動きにつきましては,これまで行ってきた技をある程度踏襲しつつも,新たな個人の演技や組技を入れてリニューアルしていきます。いずれにしても,力強さやバランス感覚をしっかり高めていきたいと考えています。また,今年は大集団で一つのテーマを表現する動きを多く取り入れ,集団演技の美を追求していきます。

 また,本年度の目玉の一つとして,「第3部」の冒頭でリズムダンスを取り入れる予定です。さらに,きびきびとメリハリのある動きをするために,笛での合図を「第2部」で取り入れていきたいと思います。ただし,それ以外は,指揮者が積極的に合図を出しつつも,音楽の抑揚などで子ども達自身が考えて動けるようにしていきたいと思っています。

 
(3)BGMについて

 毎年,組立体操のテーマをバックで支えるBGM。例え同じ動きだとしても,BGMによってガラリと印象は異なるものです。子ども達が演技に努力する分,担任団としましては,子ども達の演技がより輝くようにBGMの選定・編集に心血を注がずにはいられません…。

 オリンピックがテーマだけに,本当は全てオリンピックにまつわる曲で固めたいところです。しかし,そんなことは到底無理な話…。従って今年は様々な曲を寄せ集めております。しかし,ただの寄せ集めではありません。オリンピックテーマソングを含め,9割の曲がスポーツに関連した曲です。「FIFAワールドカップ2002公式アンセム」,「スポーツ大陸(NHK)」「ZONE(TBS)」「フジサンケイクラシック(フジテレビ)」「箱根駅伝(日本テレビ)」などのテーマ曲,「キリンビバレッジCMソング」等々,どこかで聞いたことのあるような,しかもスポーツを連想させるようなものを選曲したつもりです。中には,トリノオリンピックの代名詞ともなった○○バウアーの曲も…。子ども達の演技を一層引き立てるBGMにもご期待ください。

 

 

 

 「(4)大まかな隊形について」につきましては,稿を改め「11.特別図解」として?お伝えできればと思っています。

 もしかしたら「ここまで伝えなきゃいけないの?」と思われるようなことを「ここまで伝える」ことこそ,毎年恒例の,ある意味日常的な学校行事を,子どもも保護者もぐっと入れ込んでいけるような,その年に特化した,非日常的な行事にするための活路になるのではないかと思っています。

 演技中の子ども達の「顔」(最終的には「目」)と,この「組立体操 OFFICIAL GUIDE 」を,運動会当日,どれだけの親御さんが手に持って観覧なさるかが,そのバロメータとなりそうです…。

西村 健吾(にしむら けんご)

米子市立福米東小学校 教諭
「豆腐のような通信を!(1.マメで 2.四角く 3.やわらかく 4.面白く)」をモットーに、学級経営に果たす通信の役割を見直し、日夜創意工夫に励んでいます。一つの実践提供になれば…。

同じテーマの執筆者
  • 川村幸久

    大阪市立堀江小学校 主幹教諭
    (大阪教育大学大学院 教育学研究科 保健体育 修士課程 2年)

  • 安井 望

    神奈川県公立小学校勤務

  • 山本 優佳里

    寝屋川市立小学校

ご意見・ご要望、お待ちしています!

この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)

pagetop