2009.04.09
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

つながって よかった!

栃木県河内郡上三川町立明治小学校 教諭 鷺嶋 優一

「あれ?おかしい。」
「印刷できませーん。」
「インターネットが使えないよ。」
 平成21年4月1日午前9時
 本校の職員室で飛び交ったあせりの言葉です。
始めまして、鷺嶋優一(ゆういち)と申します。以後お見知りおきを。
 新年度になり、本校の職員室も机の配置を大きく変更することになりました。一昔前であれば机の下のあるほこりを取り去り、すっかり忘れていた教材などを整理すれば終わっていましたが、今や一番大変なのがLANケーブル。
 情報担当の一人である私。最初は「LANケーブルとハブ(LANケーブルの集線装置)はつないだままでお願いしまーす。」と呼びかけたものの、途中からえーい面倒とばかり「いいです。何とかなる。抜いちゃいましょう。」と自らパッパッと切り離してしまいました。
さて机の移動も終わり、いよいよLANケーブルをつなぎなおすぞとやる気十分。ところがテスト的に何台かプリントアウトしてもどこからも印刷できない。あれ?おかしいなあ。去年はこんな感じ(ここら辺が私のいい加減なところ)でうまくいったのに。そのうちあちらからもこちらからも冒頭の言葉が・・・・。
時計を見ると9時30分。
「I先生が到着しました。」
何と職員室の机ががものすごい状態の中、異動の先生をお迎えすることになってしまいました。

 お出迎えやご挨拶、自己紹介が終わり再び作業開始。「うーん。どこがつながっていないんだ。」
同僚のK教諭といっしょに格闘。本校職員室のLANは七、八年前から職員数名で配線したのが始まりでその後、システム業者の方がつぎ足したりして少々複雑に入り組んでいます。
「うーん。大元から見直しましょう。」「ハブにつながっているLANケーブルには赤いガムテープを巻きましょう。」
 最初から見直したり、工夫したりしてみたもののそれでもつながらない。これは業者の方を呼ぶしかないか。でも4月1日に依頼しても来てもらえるだろうか。このままでは新年度早々先生方の仕事が進まない。
 よし、何とか我々だけでがんばろう。
 気を取り直して、ハブ、パソコンへつながるLANケーブルを見直し始めたとき、ハブから出ている1本のLANケーブルが再び同じハブにつながっているのに気付きました。
「これだー。」慌ててはずしてみると、パソコンからプリントアウトの命令が出ていたプリンターから次から次へと印刷物が出てきました。
 時計の針は11時。何とか午後の業務への支障はなくなりましたが、歓迎昼食会では、隣に座ったK教諭に、
「なんかすっごく疲れてないっすか?」
と笑われてしまいました。
はい、疲れました。でもつながってよかったー!!。

一週間後 
4月8日始業式。元気な子ども達の声が、学校に戻ってきました。
今度は、新しく担任する6年1組30名と格闘しながら、子どもたちとつながるぞー!
(写真は本校の校舎全景です。)
http://www.kaminokawa-tcg.ed.jp/schoolhp/hongoele/
File1.jpg

鷺嶋 優一(さぎしま ゆういち)

栃木県河内郡上三川町立明治小学校 教諭
この春、勤務校が変わりました。異動したての新鮮な気持ちをダイレクトにつづりたいと思います。そして「ICTと幸せ」についても小学校教育の視点から考えます。

同じテーマの執筆者
  • 樋口 万太郎

    京都教育大学付属桃山小学校

  • 石丸 貴史

    福岡工業大学附属城東高等学校 教務主任

  • 郡司 竜平

    北海道札幌養護学校 教諭

  • 中原 正治

    元徳島県立新野高等学校 教諭

  • 中川 宣子

    京都教育大学附属特別支援学校 特別支援教育士・臨床発達心理士・特別支援ICT研究会

  • 川村幸久

    大阪市立堀江小学校 主幹教諭
    (大阪教育大学大学院 教育学研究科 保健体育 修士課程 2年)

  • 大吉 慎太郎

    大阪市立放出小学校 教諭

  • 清水 智

    長野県公立小学校非常勤講師

  • 齋藤 大樹

    浦安市立美浜北小学校 教諭

  • 宮澤 大陸

    東京都東大和市立第八小学校

ご意見・ご要望、お待ちしています!

この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)

pagetop