お盆を前に、暑い日が続きますね。
青い空に白い雲
雲の白さが一段と輝いて見えます。
「あっつ~~~!」って感じです。
突然の集中豪雨、雷が鳴って・・・・
子どもの頃の「雷と通り雨」という感じではないですね。
今日も朝の早くから入道雲が立っています。
夏休み中のゴーヤの緑のカーテン
これはこれで結構大変!
毎日の水やり,これは素人の設定では難しい!
教室の窓を開けると涼しい風が吹き込んできます。
写真を1枚。
ゴーヤは暑さで水不足?ぎみかな
理科の目標で「実感を伴った理解を図る」が新しく入りましたね。
どんな体験が実感を伴った理解のベースになるのだろう?と、
ふと思うのです。
中学生体験学習、3つの班に分かれて授業を受けに来てくれました。
情報の授業を私が担当。
「3コマ連続はきついね~~」と、
サポートの高校生に話しかけると
「授業する先生も大変だと、よく分かりました。」
教える側に立ってみることも、生徒の経験になったのかもしれません。
この授業のサポートに生徒に来てもらいました。
写真で、立っているのが、高校生。
私が顧問をしているコンピュータ部の生徒たちです。
生徒は中学生に声をかけることは難しいようでした。
同じ授業を続けて3時間。
最後の授業では、生徒も中学生に気楽に声をかけていました。
もう一枚の写真は、茶道部門の夏の研修会
今年徳島で実施される近畿高等学校総合文化祭(11月)に向けて練習です。
南部ブロックの生徒たちの様子です。
8月1日の午後2時開始。
近くの学校は、補習を終わってから参加します。
暑くて冷房無しには、とてもとても出来ませんね。
「学校の礼法室は冷房がないので、」と、
午前中から来て練習する学校もありました。
写真は、点前の生徒がお茶碗を持って席に入ってくるところです。
写真手前下に、釜が見えます。
ここで、点前をします。
写真奥で正座している生徒たちは順番待ちの生徒、
様子を見学しています。
客の生徒の前には懐紙(かいし)が写っています。
その上に、お菓子が。。。
小さくて見えないですね。
この記事が出るのは14日ですね。
お盆前の掃除は、みなさんは、どうしました?
田舎では、畔や土手の草刈りがあります。
今年初めて草刈り機を使っています。
エンジンをかけて、
回転数を上げて
なれない私は石をはじいたり、地面を削ったり・・・
「ビユ~ン」と、
はじけ飛んできます。
背丈よりも高く育った草を刈るのは爽快ですね。
機嫌よく用水の土手の草を刈っていると
「バシッ」とはじけるような音、
左手に何か当たった?
「バシッ」
「いたーーッ」と、
続けて衝撃、何をかみ込んだのかなと思った瞬間
目の前を右方向へ横切りました。
「はち?」
「さされた?」
と思いながら右の草むらを見ると
いっせいに10数匹の蜂が、わ~~んと、
草むらの上に、いっせいに上昇してきます。
「こわ!」
「まずい!」
反対側の斜面を急いで逃げます。
ホッとして、軍手をはずして見てみると、
左手の甲を2ヶ所刺されたようです。
骨が砕けるような痛さが・・・
手がはれてきます。
3日たってもまだ、指の関節に違和感が残っています。
蜂の巣を攻撃してしまったようです。
今年はおばあさんが今までしていたことを、家族で分担して準備するお盆になりました。
青い空に白い雲
雲の白さが一段と輝いて見えます。
「あっつ~~~!」って感じです。
突然の集中豪雨、雷が鳴って・・・・
子どもの頃の「雷と通り雨」という感じではないですね。
今日も朝の早くから入道雲が立っています。
夏休み中のゴーヤの緑のカーテン
これはこれで結構大変!
毎日の水やり,これは素人の設定では難しい!
教室の窓を開けると涼しい風が吹き込んできます。
写真を1枚。
ゴーヤは暑さで水不足?ぎみかな
理科の目標で「実感を伴った理解を図る」が新しく入りましたね。
どんな体験が実感を伴った理解のベースになるのだろう?と、
ふと思うのです。
中学生体験学習、3つの班に分かれて授業を受けに来てくれました。
情報の授業を私が担当。
「3コマ連続はきついね~~」と、
サポートの高校生に話しかけると
「授業する先生も大変だと、よく分かりました。」
教える側に立ってみることも、生徒の経験になったのかもしれません。
この授業のサポートに生徒に来てもらいました。
写真で、立っているのが、高校生。
私が顧問をしているコンピュータ部の生徒たちです。
生徒は中学生に声をかけることは難しいようでした。
同じ授業を続けて3時間。
最後の授業では、生徒も中学生に気楽に声をかけていました。
もう一枚の写真は、茶道部門の夏の研修会
今年徳島で実施される近畿高等学校総合文化祭(11月)に向けて練習です。
南部ブロックの生徒たちの様子です。
8月1日の午後2時開始。
近くの学校は、補習を終わってから参加します。
暑くて冷房無しには、とてもとても出来ませんね。
「学校の礼法室は冷房がないので、」と、
午前中から来て練習する学校もありました。
写真は、点前の生徒がお茶碗を持って席に入ってくるところです。
写真手前下に、釜が見えます。
ここで、点前をします。
写真奥で正座している生徒たちは順番待ちの生徒、
様子を見学しています。
客の生徒の前には懐紙(かいし)が写っています。
その上に、お菓子が。。。
小さくて見えないですね。
この記事が出るのは14日ですね。
お盆前の掃除は、みなさんは、どうしました?
田舎では、畔や土手の草刈りがあります。
今年初めて草刈り機を使っています。
エンジンをかけて、
回転数を上げて
なれない私は石をはじいたり、地面を削ったり・・・
「ビユ~ン」と、
はじけ飛んできます。
背丈よりも高く育った草を刈るのは爽快ですね。
機嫌よく用水の土手の草を刈っていると
「バシッ」とはじけるような音、
左手に何か当たった?
「バシッ」
「いたーーッ」と、
続けて衝撃、何をかみ込んだのかなと思った瞬間
目の前を右方向へ横切りました。
「はち?」
「さされた?」
と思いながら右の草むらを見ると
いっせいに10数匹の蜂が、わ~~んと、
草むらの上に、いっせいに上昇してきます。
「こわ!」
「まずい!」
反対側の斜面を急いで逃げます。
ホッとして、軍手をはずして見てみると、
左手の甲を2ヶ所刺されたようです。
骨が砕けるような痛さが・・・
手がはれてきます。
3日たってもまだ、指の関節に違和感が残っています。
蜂の巣を攻撃してしまったようです。
今年はおばあさんが今までしていたことを、家族で分担して準備するお盆になりました。
中原 正治(なかはら まさはる)
徳島県立新野高等学校 教諭
50代は、タイピングコンクールでシニアの部に振り分けられました。情報化社会に生きるのは若い世代も高年齢の世代も年齢に関係ないですね。情報と理科を担当しています。
同じテーマの執筆者
ご意見・ご要望、お待ちしています!
この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)