2019.11.21
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

『大学・高校実践ソリューションセミナー2019 東京』リポート ~日本の高等教育の在り方を揺さぶる大きな胎動がここに!(展示会場編・速報版)~

高大接続改革や大学入試改革、高等学校における新学習指導要領の実施など直近に迫った課題を中心に、今後の高等教育の在り方を共に考える『大学・高校実践ソリューションセミナー』が11月19日(火)、20日(水)の2日間、東京で開催されました。最新の教育技術・サービスソリューションを紹介する展示会場と豪華な講師陣によるセミナーの様子を3回にわたりリポートします。

※11月28日(木)には大阪会場も開催します(お申し込みはコチラ)。

『大学・高校実践ソリューションセミナー』開催概要

主催:株式会社内田洋行

後援:New Education Expo実行委員会

【東京開催】2019年11月19日(火)、20日(水)/株式会社内田洋行 新川本社

【大阪開催】2019年11月28日(木) /株式会社内田洋行 大阪支店(申込み締切:11/22 17:00)

※東京会場のセミナーの一部は札幌・福岡のサテライト会場にもライブ配信

※詳しくは、公式サイト

■豪華講師による多彩なセミナー

今年のテーマは「学校経営」「入試改革」「アクティブ・ラーニング」「グローバル人材育成」「ICT・最新技術」など。

高大接続改革や直前に迫った2020年度の大学入試改革、高等学校における新学習指導要領の実施など、教育の今とこれからに必要不可欠な重要テーマが盛沢山に反映され、それぞれの分野で活躍する有識者・実践者を講師に、30ものセミナーが用意され専門的な討論を深めました。

タブレットPCを利用したオンライン英会話サービスを導入した取り組み事例や、アクティブ・ラーニングを支援するICTソリューションなども紹介され、活発な質疑の様子に教育現場の関心の高さがうかがえました。

■5つのテーマに分類された先端ソリューションの展示

約30の企業・団体が出展し、5つのテーマゾーンで最先端技術を活用した設備や教育環境、学生サービスの導入事例などが展示・紹介され、はじめて目にするような斬新な商品やサービスも注目を浴びていました。

セミナーを受講した多くの来場者が展示会場にも足を運び、熱心に商品やサービスの利用方法や導入効果について情報を集めている様子も見うけられました。そのなかから、テーマゾーンごとにいくつかのソリューションをリポートします。

1【アクティブ・ラーニング】ゾーン

70インチ一体型電子黒板「xSync(バイシンク)シリーズ」

-株式会社エルモ社(ELMO COMPANY, LIMITED)

一体型電子黒板「xSyncボード」と、それを活用する授業支援ソフト「xSync Classroom」、遠隔教育支援サービス「xSync Prime Academic」からなるICTソリューション。
xSyncボードは表示した資料に直接アンダーラインを引くことや、黒板のように文字を書き込むことができ、直感的に使いやすいデザインです。スキャナカメラでの映像表示も得意とし、会場では、簡単に教科書や資料を表示する操作も体験することができます。

2【経費節減】ゾーン

LEDソリューション「Ubiqlight(ユビックライト)」「Rembrant(レンブラント)」

-株式会社内田洋行ほか

学生の絶対数が減少するなか、電気の使用量は環境的にも経営的にも効果を実感できる対策項目の一つとして多くの教育施設が注目しています。

使用電力の大幅な削減が期待できるLED照明・器具シリーズ「Ubiqlight」と「Rembrant」の展示ブースでは、校内・学内の照明システムや設備器具のリニューアル提案や調達、施工までトータルでサポートしているとのこと。

体育館などに使用されている水銀ランプは、法改正により2020年に生産終了が予定されているため、LEDへの切り替えを相談する来場者の姿も多くみられました。

3【グローバル・語学】ゾーン

CBT(Computer Based Testing)プラットフォーム「TAO(タオ)」

-株式会社インフォザイン

「TAO」はテスト・ドリルの国際的標準規格QTI/LTIに完全準拠したプラットフォームです。すでにOECD(経済協力開発機構)が実施するPISA(学習到達度調査)やPIACC(国際成人力調査)でも利用されています。

直感的な操作で問題作成ができること、多様なネットワーク環境に対応できることなど優れた特長を持ち、今後は国内でも、CBTによる大規模な調査や試験に向けて活用が進むことが予測されることから、高校や大学関係者からも注目が集まっています。

CALLシステム「PC@LL」と英語e-Learningシステム「ATR CALL BRIX」

-株式会社内田洋行

新しい多目的PC教室、CALL教室を提案する「PC@LL」。高機能音声学習ソフトウエアを備えた英語学習に最適な環境は、視聴覚教室やLL教室としての機能も充実しているため、教室の有効活用ツールとしても期待されています。YouTubeとも容易に連携でき、海外の報道番組やドキュメンタリー番組などの動画を教材として活用することもできます。

タブレットやスマホで、英語の4技能「聞く」「話す」「読む」「書く」を効率よく学習できる「ATR CALL BRIX」。読み上げた例文や単語をその場で評価する機能が搭載されており、繰り返し練習することで実力をつけることができます。レベルや年齢、専門分野、資格試験などに合わせたコースが用意されているため、授業での活用のほか、テスト対策、自習など多様なシーンでの利用が可能です。

4【事務・学生サービス】ゾーン

モバイル端末管理(MDM)ソリューション「Optimal Biz」

株式会社オプティム

1人1台のタブレットを導入する学校は年々増加し、今後も全国で導入が加速することが予想されます。そのため、機器を管理する教育機関としてもセキュリティ対策は急務となっています。
「Optimal Biz」はモバイル端末を効率的に管理するためのシステム。Apple School Managerとの連携や、位置情報、時間帯に応じてアプリケーションの使用を制限するなどのセキュリティ対策にも活用可能です。

「パピルスメイト6」「PAPYRUS_Doc」

-株式会社内田洋行

すでに多くの大学で設置が進む証明書自動発行システムの「パピルスメイト6」。卒業証明書などの証明書発行以外にも、試験の申込費用やゼミの実習費、合宿費の料金徴収も設定することができます。学生が自分自身で簡単に手続きできるため、事務作業の効率化と学生の利便性向上を図ることができます。

ソフトウエア配布提供システム「Download Station」

ソフトウエアの配布に特化したソリューション。教員や学生へソフトウエアを効率的に配布し、管理することができます。違法コピーも防止することができるため、多数のソフトウエアを管理する教育現場から高い評価を受けています。

学生向けMicrosoft Office特別プラン「U365ウチダの学割」

マイクロソフトオフィスの正規ライセンスを、教育機関に限定して在籍学生に学割価格で提供するサービスです。授業やゼミ、就職活動で必須となるワード、エクセル、パワーポイントなどを学生の費用負担を抑えた形で購入、利用していただくことができます。

5【ICT・最新技術】ゾーン

収録・動画共有システム「Spider Rec/CLEVAS」

-フォトロンM&Eソリューションズ株式会社

教室でおこなわれる授業や医療実習を、管理スタッフや講師に負担をかけることなく収録、配信できるネットワークカメラ収録システム。ブースでは実際にカメラでの映像も展示し、実技試験OSCE(オスキー、客観的臨床能力試験)への対策として医学部関係者などの関心を集めていました。

まだまだたくさんの展示ブースがあります。

  • 大型提示で会議やプレゼンも快適に

  • PCの充電・保管も!

  • ショールーム見学ツアーでは理科室も

  • セミナー受講者も展示会場へ

■大阪開催も充実のセミナーメニュー(その一部をご紹介)

「スーパースマートスクール」を目指して

~公立高校における1人1台BYODの実践~

奈良市立一条高等学校 教頭 成松 亨 氏
奈良市立一条高等学校 教諭(ICT 担当) 岡口 卓央 氏

大学入試改革の現状と課題

~調査書の電子化とポートフォリオ~

関西学院大学 アドミッションオフィサー・学長室(学長特命業務担当) 尾木 義久 氏

畿央大学におけるPC必携化とOpenCEAS活用

~COPE方式でのPC配布と科目担当者のOpenCEAS活用方法 ~

畿央大学 健康科学部 理学療法学科 教授 福森 貢 氏

生徒1人1台タブレットPCを導入して見えてきた効果と課題

小林聖心女子学院中学校・高等学校 西野 知愛 氏

ほか多数セミナーをご用意

【大阪会場 開催概要】

参加をご希望される場合は、事前の予約が必要です。

日程:2019年11月28日(木)
場所:株式会社内田洋行 大阪支店(大阪市中央区)
スケジュール:
・セミナー 10:30~17:50
・展示   10:30~18:00
・情報交換会18:00~19:30
費用:無料

詳細および参加申込みはコチラより
※参加申し込み受付:11/22(金)17:00まで

記者の目

大学・高校実践ソリューションセミナー2019の東京会場の様子(展示会場編)をご紹介しました。大阪会場での開催は2019年11月28日(木)です。セミナー、展示ともに、ここでしか聞けない日々の実践事例や現場での工夫、課題解決やこれからの経営、運用に役立つ最新のソリューションに触れることのできる貴重な機会ですので、興味をお持ちの方、現状にお困りの方は大阪会場に足を運んでみてはいかがでしょうか。

取材・文・写真:学びの場.com編集部

※当記事のすべてのコンテンツ(文・画像等)の無断使用を禁じます。

ご意見・ご要望、お待ちしています!

この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)

pagetop