2019.11.20
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

新刊『はじめよう! 音を楽しむ音楽づくり・創作の事例集』

「音楽づくり・創作」活動で自由な音楽表現を引き出す授業づくりをサポートする新刊を紹介します。

「音楽づくり・創作」活動のアイディア満載な事例19選!

本書では、創作を行うために必要な知識や技能を身につけることができる「デイリートレーニング」と、旋律創作・構成創作・編曲創作の3つの内容で構成された「音楽づくり・創作」の多様な事例を掲載しています。各事例には対象となる学年(小学校高学年~高校)の目安が表記してあり、児童・生徒の実態に合わせて活用できます。これまで授業づくりに悩んでいた先生も、この一冊にお任せ!さあ、ここから始めよう!

目次

Part1:デイリートレーニング
1.リズムトレーニング
①リズム模倣
②リズムリレー
③リズム遊び

2.リズムの理解
①リズムカード(基本カード)
②リズムカード(バリエーションカード)

3.旋律模倣
①旋律模倣
②あなたのメロディー

4.即興演奏
①今日のアドリブ

Part2 :すぐに使える事例集 (全19事例)
1.旋律創作
①リズム創作にチャレンジ!(小5~中2)
②旋律創作にチャレンジ!~わらべ歌づくり~(中1~2)
③平調子で日本の歌をつくろう(中2~3)
④二部形式の旋律創作にチャレンジ!(中1~2)
⑤和音進行に合う旋律をつくろう(中3~高1)
⑥ドリア旋法で即興演奏しよう(中2~高2)
⑦ブルーノートでアドリブしよう(中2~高3)
⑧旋律型を生かして、箏の二重奏をつくろう!(中3)


2.構成創作
⑨リズムアンサンブルづくり(中1~2)
⑩楽しいヴォイスリズムづくり(小5~中2)
⑪お囃子をつくろう~唱歌でポン!~(中1~2)
⑫唱歌やリズム型を用いて、My和太鼓曲をつくろう!(中2~3)
⑬構成を工夫して楽しい音楽をつくろう~トガトン・トトトン~(小5~中2)
⑭自分たちのケチャをつくろう~チャクチャクチャチャチャ~(中1~2)
⑮「おとうさん・ぼうや」のことばを生かして構成しよう!(中1)
⑯アンサンブルの音楽をつくろう!(中2~3)

3.編曲創作
⑰箏の手を生かして、Myさくらをつくろう!(高1~3)
⑱副旋律をつくろう(中3~高3)
⑲バンドやろうぜ~ラバーズコンチェルトを編曲しよう~(高1~3)

新刊『はじめよう! 音を楽しむ音楽づくり・創作の事例集』

著者:和田 崇、清水宏美
定価:2,300円+税
B5判 132ページ

文・画像(提供):全音楽譜出版社

※当記事のすべてのコンテンツ(文・画像等)の無断使用を禁じます。

pagetop