ICレコーダーは、コンパクトな録音機器で、最近ではさまざまな場所で、危機管理目的で使われています。
コンパクトなものから、高性能なものまで、多種多様な種類が販売されています。
そして!
こんな場所でもICレコーダーが使われているのを、目撃しました。
それは、タクシーの中でした。
* * * * *
タクシーに乗った瞬間、それはすぐに目に入ってきました。
運転席のすぐ脇の、ギアのあたりに置いてありました。
「それはICレコーダーですね」
「ええ、そうなんですよ」
「よく使うんですか?」
「最近は、言った言わないでもめてしまうお客様もいましてね、万一のために録音することもあるんですよ」
使う場面は、酔ったお客さんが多いとか。
くだまいてもめ事になる、しかし警察に行くと、突然手の平を返したようにおとなしくなって、全然違うことを話すらしいのです。
「えー、それはひどいですね。」
「そういうときのために、ヤバイなと思ったら、これで録っておくんです。そうすると警察の人も信用してくれます。」
なるほど。
* * * *
タクシーの運転手さんは、仕事柄、どんな人に接するかわからない職業ですよね。危機管理に気を使うのだと、感心しました。
そして、タクシー仲間でもICレコーダーを使う人は増えている、とのこと。
また、案外、こういういざこざを起こすのは、普通のサラリーマンの管理職の方が多いそうです。ストレスが溜まっているのか、はたまた手の平を返す真似も得意といったところなのか・・・。一部かとは思いますが、そういういざこざはいやなものですね。
* * * * *
ちなみに、最近のICレコーダーにはこんなものまであります。
USB MP3 PEN
http://www.thanko.jp/mp3pen/
ペン型のレコーダーです。これなどは、机の上にあっても全く気付きませんね。
壁に耳あり障子に目あり。
言動には慎重さを欠いてはいけません。
コンパクトなものから、高性能なものまで、多種多様な種類が販売されています。
そして!
こんな場所でもICレコーダーが使われているのを、目撃しました。
それは、タクシーの中でした。
* * * * *
タクシーに乗った瞬間、それはすぐに目に入ってきました。
運転席のすぐ脇の、ギアのあたりに置いてありました。
「それはICレコーダーですね」
「ええ、そうなんですよ」
「よく使うんですか?」
「最近は、言った言わないでもめてしまうお客様もいましてね、万一のために録音することもあるんですよ」
使う場面は、酔ったお客さんが多いとか。
くだまいてもめ事になる、しかし警察に行くと、突然手の平を返したようにおとなしくなって、全然違うことを話すらしいのです。
「えー、それはひどいですね。」
「そういうときのために、ヤバイなと思ったら、これで録っておくんです。そうすると警察の人も信用してくれます。」
なるほど。
* * * *
タクシーの運転手さんは、仕事柄、どんな人に接するかわからない職業ですよね。危機管理に気を使うのだと、感心しました。
そして、タクシー仲間でもICレコーダーを使う人は増えている、とのこと。
また、案外、こういういざこざを起こすのは、普通のサラリーマンの管理職の方が多いそうです。ストレスが溜まっているのか、はたまた手の平を返す真似も得意といったところなのか・・・。一部かとは思いますが、そういういざこざはいやなものですね。
* * * * *
ちなみに、最近のICレコーダーにはこんなものまであります。
USB MP3 PEN
http://www.thanko.jp/mp3pen/
ペン型のレコーダーです。これなどは、机の上にあっても全く気付きませんね。
壁に耳あり障子に目あり。
言動には慎重さを欠いてはいけません。

吉田 喜彦(よしだ よしひこ)
立教大学コミュニティ福祉学部兼任講師/(有)教材ドットコム代表取締役社長
情報系専門学校教員から独立し、97年より企業研修や大学、地域での生涯教育など教育活動を展開しています。研修講師ブログにて日々を公開中。
ご意見・ご要望、お待ちしています!
この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)
「教育エッセイ」の最新記事
