うざい!
きもい!きしょい!
KY
NW
MK5
KYは「空気よめない」、NWは「ノリわるい」、MK5「マジ切れる5秒前」の意味です。
これらを言われたらどうするか。
* * * * *
ネットコミュニティ大手のebitaでは、興味深いアンケート結果を公開しています。
「これらの、どれを言われたら一番むかつくか」
12月5日の順位は、うざい!→KY→きもい!→NW・・・だそうです。
陰で言われれば、どれも嬉しくはありませんね。
しかし、教師ともなれば、少なからず言われることもあるのではないでしょうか。
* * * * *
うざいは「私は、あなたをうざったいと感じる」と言い換えられます。つまり、個人の感想です。
ですから、基本的に議論にもなりませんし、何か具体的に要求されているわけではないから、どうしようもないのです。
言われても「そ、そうかな?」などとしか返せないかもしれません、答えるなら。
でも、傷つく言葉ですね。
KYやNWは、ある程度、要求が読み取れます。空気読め、と言われているのですから、「はい、次は気をつけます」などなど。
ま、言ったほうも別に治してほしいわけでなく、傷つけたいだけなのかもしれませんが、言われたほうはたまったものではありません。
* * * * *
状況にもよりますが、そもそも「うざい」は、教師の指導時に言われることが多いと思います。
でも、そのような場面で、本題以外の一個人の感想を述べることは、そもそも議論のすり替えなのです。ですから、そこの気持ちは察しつつも、本質をしっかり伝えることは大切かと思います。
KYについては、もともと教師は空気をコントロールしたり、教室の雰囲気を察してクラス運営する立場ですから、もし言われたならば、それは素直に反省してもいいのかもしれません。
* * * * *
いずれの言葉も、立ち振る舞いや言動には十分気をつけ、言われないようにはしたいものですね。
きもい!きしょい!
KY
NW
MK5
KYは「空気よめない」、NWは「ノリわるい」、MK5「マジ切れる5秒前」の意味です。
これらを言われたらどうするか。
* * * * *
ネットコミュニティ大手のebitaでは、興味深いアンケート結果を公開しています。
「これらの、どれを言われたら一番むかつくか」
12月5日の順位は、うざい!→KY→きもい!→NW・・・だそうです。
陰で言われれば、どれも嬉しくはありませんね。
しかし、教師ともなれば、少なからず言われることもあるのではないでしょうか。
* * * * *
うざいは「私は、あなたをうざったいと感じる」と言い換えられます。つまり、個人の感想です。
ですから、基本的に議論にもなりませんし、何か具体的に要求されているわけではないから、どうしようもないのです。
言われても「そ、そうかな?」などとしか返せないかもしれません、答えるなら。
でも、傷つく言葉ですね。
KYやNWは、ある程度、要求が読み取れます。空気読め、と言われているのですから、「はい、次は気をつけます」などなど。
ま、言ったほうも別に治してほしいわけでなく、傷つけたいだけなのかもしれませんが、言われたほうはたまったものではありません。
* * * * *
状況にもよりますが、そもそも「うざい」は、教師の指導時に言われることが多いと思います。
でも、そのような場面で、本題以外の一個人の感想を述べることは、そもそも議論のすり替えなのです。ですから、そこの気持ちは察しつつも、本質をしっかり伝えることは大切かと思います。
KYについては、もともと教師は空気をコントロールしたり、教室の雰囲気を察してクラス運営する立場ですから、もし言われたならば、それは素直に反省してもいいのかもしれません。
* * * * *
いずれの言葉も、立ち振る舞いや言動には十分気をつけ、言われないようにはしたいものですね。

吉田 喜彦(よしだ よしひこ)
立教大学コミュニティ福祉学部兼任講師/(有)教材ドットコム代表取締役社長
情報系専門学校教員から独立し、97年より企業研修や大学、地域での生涯教育など教育活動を展開しています。研修講師ブログにて日々を公開中。
ご意見・ご要望、お待ちしています!
この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)
「教育エッセイ」の最新記事
