つい半年前まで
一日の出来事や失敗を
振り返るくらいの余裕はあったのに
この数ヶ月は
毎日があっという間に流れ
考えにふけることなく次の日を迎えています。
私には「そんな人生もまぁありかな」と
簡単には思えません。
* * *
とにかく知識量があまりに少ない。
授業のプリントを作るにも必要以上に時間がかかるし
高校受験生をターゲットとした営業活動の一切も
つまづき通しというわけです。
だから一人前の顔で仕事をしようとすると
思わぬところに穴があって
ズボッとはまってしまいます。
* * *
もっと頼って良いんだよ、と
最近回りから言われるようになってしまったのも
アップアップな私を見かねてのことでしょう。
「目に見えて~」なんて社会人失格の振る舞いですが
そんなネガティブな考えもさっさと切り捨てて
仕事を一つ一つやっつけないと
忙しさからは逃れられません。
* * *
知人とそんな話をしていたら、一言
「俺は、忙しい自分が結構好きなのね」
と言われました。
要は心の持ちようかな、とわかった途端
急に身が軽くなりました。
愚痴ばかり書き連ねる日記も
今回きりにしたいです。

四ツ分 祥子(よつわけ しょうこ)
駿台学園 英語科常勤講師
塾講師5年、私立高校にて非常勤講師2年を経験。2011年度から新天地で常勤講師として勤務。
ご意見・ご要望、お待ちしています!
この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)
「教育エッセイ」の最新記事
