2011.03.14
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

100%ホメ言葉!

学校法人山陽学園 山陽女子中学・高等学校広報室長 野村 泰介

新聞に、最近の若者の複雑な人間関係に関する連載があり、非常に興味深く読んでいました。「他者からどう思われているだろうか?」「人と深くつきあうと関係が壊れたときの傷も大きいからイヤ。」「ケータイなどで人と繋がっているのがあたりまえ。逆にそれが怖い。」

実際の生徒たちの話を聞いていると、何よりの関心事は「人間関係の構築」。学校生活のほとんどをこのことに気を取られているといっても言い過ぎではないと思うほど。

さて、3月になりました。1年間つきあってきたクラスともお別れの時期です。4月にはクラス替えがあります。新しい出会いの始まりです。

出会いというと「新しい」「前向き」というポジティブな言葉を連想しがちですが、上記の現実から実際はそんな生易しいものではありません。仲の良い友達と別のクラスになって、いっしょにお昼食べる人はできるだろうか? 自分のこと変に思ってないだろうか? ……出会いというのは意外とストレスがたまるもので、特に人間関係を構築することが苦手な人は「春は一番嫌いな季節」と言います。

そんなストレスを少しでも解消できないかと、最後のロングホームルームの時間にあることを考えました。

「100%ホメ言葉~私はあなたのこんなところが好きなのです」

褒められて嫌な気分になる人はいません。「褒められる」行為は精神衛生上とても良いこと。教育の現場でも最近は「褒めて伸ばせ!」タイプの指導が主流になっています。クラスメイト33人プラス担任1名、合計34名をお互い褒め合おう! という企画を考えました。

一枚の紙に34のマスを作り、34名の名前を書いたものを準備しました。それを全員に配布、匿名で全員のことを無条件に褒めた言葉を書かせます。提出は配布から1週間後。

女の子はすぐにグループを作ります。グループが違えばクラスは同じでも話す機会がありません。彼女たちの言葉を借りれば「絡む」ことがないのです。だから提出期限は1週間後。1週間で、今まで「絡み」の少なかったクラスの人を知ってもらいます。細かい人間関係で色々あったかもしれませんが、すべて置いて、とにかく100%褒めさせます。この際少々白々しくでもOK。ただし、ふざけたもの、真剣味のないものは認めません。

この褒め言葉、個人ごとにカットしてその人宛てのものをまとめて封筒に入れ、終業式の日に渡そうと思っています。4月に入り、新しいクラスになって、新しい人間関係の構築作業に疲れたとき、その紙を見直して、「あ、私、こんなところが認められていたんだ!」と自己肯定できればと思います。100%ホメ言葉」、旧いクラスで作った「お守り」になれば嬉しいです。

野村 泰介(のむら たいすけ)

学校法人山陽学園 山陽女子中学・高等学校広報室長
今年創立125年の女子校の広報を担当しています。岡山市内唯一の女子校として、その特色をアピールできればと思います。

ご意見・ご要望、お待ちしています!

この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)

pagetop