2009.09.22
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

楽しい学習方法♪「メモリー・ノート作成」

(株)グリーンメイト・塾講師 坂本 真由美

今、私は小6生も担当をしていて
社会科では「日本史」を行っています。

この4月から、塾での試みで
この歴史の授業に「メモリー・ノート」という
ものを取り入れています。

私が勤めている塾でのオリジナルの名称です。
似た物に『マインド・マップ』『メモリー・ツリー』が
ありますね♪
書籍で『スター・シート』…という物も見た事があります。

この『メモリー・ノート』作りは
自由帳に見開き2ページを使います。
真ん中に単元(時代名)を書き、関連する語句を
ドンドン広げて行くものです。
枝葉の様に…

初回、生徒達に縄文時代-弥生時代のを
書いて(描いて)みようと宿題に出した所、
(生徒達が「こういう風に書かなければいけない!」と
思い込まないように
大まかな説明だけしました。

「先生~2時間掛った~(>_<)」
「半日掛かった~(-"-)」と
困惑気味でしたが

《でも楽しかった~~~♪》という
生徒が多くて私自身も嬉しかったです('-'*)

月に1~2回はこの「メモリー・ノート」を作成し
(宿題です)、ワークに取り組むと
内容がよく頭に入っているようです!

今では生徒達は書き方(描き方)にもすっかり
慣れて、短時間で出来るようになり
嬉しい限りです。

実は私自身もこの方法を自分の勉強に取り入れて
います。
3年程前まで、普通にノートに横書きに
書いて勉強をしていました。
(単なる自己満足だけでちっとも頭に入らない!)

そして知ったこの方法…
覚えるべき語句が多かったり、
細かい内容を覚える時、こうして楽しみながら
書くと、思いの外、頭に残る…と実感・体感しました。

数回前の執筆で、通信制大「10年目の卒業?」と
書いたものの、あとほんのチョット単位を落とし、
あえなく今期は卒業の学位をもらえませんでした(*_*)

また、「メモリー・ノート」を活用出来る
教科はコレを使って、あと半年後には
是非、祝杯をあげたいと思いました♪

☆ 写真は私が初回に書いたものです。
本当は縄文土器はこんな形,弥生土器は
こんな感じ…と絵を描き入れるともっと
良いと思います。これはサラサラっと書いた
ものなので…
090922sakamoto_1.jpg090922sakamoto_2.jpg

坂本 真由美(さかもと まゆみ)

(株)グリーンメイト・塾講師
19才・18才ふたりの娘を持つ“ママ講師”です。私自身「ほんわか子育て」をしてきました。子育て経験や講師としての経験を活かし、私なりにメッセージを書けたらいいなと思っています。

ご意見・ご要望、お待ちしています!

この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)

pagetop