2009.08.10
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

自由研究って、やっぱりむずかしいね!?

明石市立王子小学校 主幹教諭 原田 幸俊

 夏休みも半分が過ぎました。子どもたちは、宿題や自由研究を進めているのでしょうか??自分の小学生時代をふりかえってみると毎日、目の前の海に出かけて泳いだり、公園や神社にせみ採りに出かけて真っ黒になるまで遊んでいた記憶しか残っていません。それ自体が、今思うと自然とふれあう環境体験学習になっていたのだろうと思います。

 宿題はといえば、「夏休みの友」なる宿題集と日記などを夏休みが終わる直前にあわてて済ませていたような気がします。(^_^)帳尻はあっているのですがね・・・。昨年も書きましたが夏休みにしかできないことをお家の人といっぱいやってほしいですね。

 さて、「先生も自由研究しましょう。」って偉そうなことを書きましたが、結構むずかしいものですね。上に書いたような小学生でしたから、仕事の片手間では無理ですよね・・・・・。自然に関係している事柄をキーワードに色々観察したり、調べたり頑張っています。

 調べれば調べるほど、クワガタを教室で飼っていた意味づけやこれから飼うことの意味、必要性をもっと考えていかないといけないと感じました。それとは別に自分は生き物の世界にのめり込んでいます。

 調べれば調べるほどあたらしい発見や分からなかったことが分かる喜びに浸っています。我が家にはこのところ色々な虫たちがやってきています。自分が飼い始めたクワガタもいつの間にか種類が増えました。オオクワガタ、ヒラタクワガタ、コクワガタ、ミヤマクワガタ、ノコギリクワガタ・・。その上に興味を持つと虫の方からやってきてくれるようで・・。近所の方がゴマダラカミキリをわざわざ持ってきてくれたり、金融機関の窓口に行くとスズムシの幼虫をいただきました。今朝、散歩をしていて水田をのぞき込むとなにやら見たことのない水生生物・・・。今日は、網を持って夕方採集に行ってみようと考えています。

 あと少し、子どもの目線にも立って、自由研究にのめり込んでみようと思います。其れを2学期の活動につなげていければと考えています。

原田 幸俊(はらだ ゆきとし)

明石市立王子小学校 主幹教諭
小学校の低学年の教育に関心があり、細々と研究を続けています。特に生活科や幼少の連携について興味があります。韓国の教育についても低学年教育はいろいろ共通点が多く興味を持っています。

ご意見・ご要望、お待ちしています!

この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)

pagetop