2008.10.09
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

理想の学校をつくる

横浜サイエンスフロンティア高校 生徒支援センター主任 植草 透公

 横浜サイエンスフロンティア高校開設準備室の植草です。今月から新メンバーとして参加させていただくことになりました。どうぞよろしくお願いいたします。

 私は今年の3月までは横浜市立みなと総合高校で英語を教えながら、国際交流の主任として国際交流プログラムを企画・運営してきました。海外からの留学生の受け入れを行う一方、アメリカ、オーストラリア、カナダ、中国などの高校に生徒とともに訪問して交流を深めました。
 趣味はテルミンとパラグライダー。どちらも「変わっているね!」とよく言われます。
 私が初めてテルミンを知ったのは10年前。一切楽器に触れることなく、空間にかざした手を動かすことによって音をつむぎだすこの不思議な楽器の魅力に私はすっかり魅せられてしまいました。自宅には様々な国(もともとはロシアの楽器です)から取り寄せたテルミンが4台もあり、リビングルームは「怪しい感じ」の部屋になってしまっています。パラグライダーはパイロットライセンスを取得していますが、最近は年に数回フライトに行く程度です。

 今年の4月には横浜サイエンスフロンティア高校開設準備室が設置されました。開設準備室には、市立高校からそれぞれの分野で実績があり、新しい学校づくりに情熱を持って取り組んでいる、誠実でとても個性的な人材が集められました。テルミンの話をしても皆が興味深く聞いてくれるので、私は毎日が楽しくて仕方がありません。外国語・国際交流担当として海外の学校と連絡を取りながら、カリキュラムや国際交流プログラムの準備を進めるのが、私の主な仕事です。

 日本で初めて「サイエンス」を名前につけた横浜市立横浜サイエンスフロンティア高校(YSFH)は、横浜開港150周年を記念して平成21年4月に開校します。YSFHでは地球温暖化、環境問題をはじめ資源・エネルギー・食糧といった人類が抱えている地球規模の問題を解決し、明るい未来を切り拓いてく人材を育成します。これから3月まで、開校に向けた準備の様子や、学校づくりの中で感じたことや思ったことなどを書いていきたいと思います。

横浜サイエンスフロンティア高校ホームページ
http://www.city.yokohama.jp/me/kyoiku/sidou2/koukou/sfh/

【関連記事】実践の場から:地域が取り組む教育改革
http://www.manabinoba.com/index.cfm/6,10248,14,1,html
s-DSC02845.jpgs-kousha0924.jpgs-syoumen.jpg

植草 透公(うえくさ ゆきまさ)

横浜サイエンスフロンティア高校 生徒支援センター主任
平成21年4月に開校する横浜サイエンスフロンティア高校(YSFH)の開設準備を担当しています。

ご意見・ご要望、お待ちしています!

この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)

pagetop