新刊『あそびを通して身につく!小学校 ソーシャルスキルミニアクティビティ』 人との関わりを楽しく学べる活動アイデア70

SNSの発達やコロナ禍による影響で、人とのリアルなかかわりが薄くなってしまいがちな現代。だからこそ、多様な友達と生活をともにする教室という場で、あそびながら日常的に、人とのかかわり方を学んでいきましょう!学級づくりにも役立つあそびが満載の一冊です。
荒畑先生より
学校で、日常的に、少しずつ、ソーシャルスキルを身につけよう!
人とのかかわりが苦手だったり、気持ちのコントロールに困難さを抱えていたりする子どもたちだけでなく、全ての子どもたちにとってソーシャルスキルを磨くことはとても大切なことです。しかし、ソーシャルスキルトレーニングのような本格的な授業や指導を行うことは、簡単ではありません。そこで、短時間で気楽に取り組めるアクティビティを通して、ソーシャルスキルを磨くことができるようにと願いこの本を書きました。先生ご自身が楽しいと思うアクティビティから、ぜひ取り入れてみてください。きっと、クラスがまとまり、温かみのある子どもたちが育っていくと思います。
目次
はじめに
Chapter1 やってみよう!ソーシャルスキルミニアクティビティ
1 ソーシャルスキルアクティビティに求められるもの
2 ソーシャルスキル授業の基本的な進め方
3 道徳授業を使ったソーシャルスキルトレーニングの例
4 ソーシャルスキルアクティビティを通して育つもの
5 本書の使い方 長い目で見守ろう
Chapter2 あそびを通して身につく!ソーシャルスキルミニアクティビティ70
あいさつができる
感謝できる
謝ることができる
自己紹介する
質問する
礼儀・マナーを知る
褒める・あったか言葉を知る
問題を解決する
注目する
耳をすます
気持ちをコントロールする
友達と心を合わせる
動きを察する
器用さを培う
おわりに
新刊『あそびを通して身につく!小学校 ソーシャルスキルミニアクティビティ』
著 :荒畑 美貴子
発行:明治図書出版
定価:2,090円(税込)
仕様:A5判 160頁
関連記事
文・画像提供:明治図書出版
※当記事のすべてのコンテンツ(文・画像等)の無断使用を禁じます。
この記事に関連するおススメ記事

「教育トレンド」の最新記事
