2015.05.12
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

『クラスを最高の雰囲気にする!目的別学級ゲーム&ワーク50』

新刊『クラスを最高の雰囲気にする!目的別学級ゲーム&ワーク50』(赤坂真二 編著、明治図書出版 刊)をご紹介します。

雰囲気を制する教師は、集団を制す!

皆さんの学級には、どんな雰囲気がありますか。
雰囲気は、学級集団に多大なる影響を持っています。雰囲気を制する教師は集団づくりを制すと言っても、過言ではありません。

今回ご紹介する『クラスを最高の雰囲気にする!目的別学級ゲーム&ワーク50』は今まであまり注目されることのなかった学級の雰囲気に正面から向き合った、画期的なゲーム&ワーク集です!

まず、序章では学級づくりを雰囲気づくりから捉える考え方の基本と、本書を最大限に活かせるゲーム&ワーク成功のコツを上越教育大学教職大学院准教授の赤坂真二先生に図なども入れながら、詳しくご紹介いただきました。

1章以降のワーク部分では、序章で紹介した雰囲気づくりの考え方を基にした、「安心の雰囲気」、「かかわろうとする雰囲気」、「ルールやマナーを守る雰囲気」、「あたたかな結びつきの雰囲気」、「自分たちで問題を解決する雰囲気」という五つの雰囲気をつくりだすゲームやワークを50種類、赤坂真二先生と共に研究を重ねられている現場で勢いある実践家の先生方に厳選していただきました。

各ゲームについては見開き2ページで、次のような項目で解説しています。

(1) 対象学年・時間・準備物
実施する学年、実施するための時間、準備するものを具体的に示しました。

(2) ねらい
どのような雰囲気をつくることを狙っているか紹介しています。

(3) ゲームの概要
ゲームの全体像とそれによって生み出される雰囲気のイメージをつかめるよう、概要を示しました。

(4) 進め方
ゲームの進め方をステップごとにわかりやすく示しました。

(5) 雰囲気づくりのポイント
雰囲気づくりの重要なカギを握る教師の働きかけ方のポイントを紹介しました。

(6) 評価のポイント
ゲームを単なる遊びで終わらせず、子どもたちに学びをもたらすためには評価が不可欠。子どもたちの姿を見取るポイント・フィードバックの仕方を示しました。

(7) 日常化のポイント
ゲームで得た学びを学級の日常に活かすポイントを示しました。

ただ単にゲームの手順を紹介するだけでなく、(5)(6)のようにゲームを行うにあたっての教師の働きかけ方や評価のポイント、また(7)のように、ゲームで学んだことがその場かぎりのものとならないよう、普段の学級に定着させるための実践例なども取り上げています。

年間の学級づくり戦略に位置付けて最初から取り組んだり、狙う雰囲気に合わせてピンポイントで実践したり、序章をヒントに新しいゲームを作ったりと使い方は自由自在! 新学期だけでなく1年間、いつでも使えます。

かわいいイラスト満載で、わかりやすく取り組みやすい、若手からベテラン教師まで、皆さんの学級づくりに必ず役立つ1冊です!

『クラスを最高の雰囲気にする!目的別学級ゲーム&ワーク50』

赤坂真二 編著
明治図書出版 刊
価格: 2000円+税
B5判120ページ

文・構成:明治図書出版・教育書編集担当者

※当記事のすべてのコンテンツ(文・画像等)の無断使用を禁じます。

pagetop