2022.11.28
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷
  • 作者:
    一関市立花泉中学校 奥田昌夫
  • 校種:
    中学校共通高校共通
  • 教科:
    技術家庭情報

概要

現在は、ネットワークを利用した様々なサービスが数多くあります。カメラで撮影している現実の画像にデジタルコンテンツを重ねるAR(拡張現実、以下AR)プログラムを作成し共有することで、生活の中の課題を解決する方法を見つけさせるために開発しました。

〇利用手順

  1. マーカーを印刷する。(学習プリント印刷
  2. 「ARを作ろう」でARを作成し、表示確認する。
  3. ARを利用した「生活の問題解決の方法」考える
  4. 問題解決のためのARをプログラミングする。
  5. 接続先アドレス」に教室内で同じ値を入力する。
  6. ARを見よう」に上記と同じ値を入力して教室内のデータを表示する。
  7. 他の人のARを体験してみる。
【免責事項】

「指導案,授業アイデア,教材・プリント」は、投稿をいただいた学習指導案や事例、手作り教材、アイデア等のコンテンツやサイトをご紹介するコーナーであり、 内容の合法性、正確性、道徳性、最新性、適切性、著作権の許諾や有無など、その内容については一切の保証を致しかねます。当コーナーに掲載されているコンテンツ、または掲載されているリンク先サイトのご利用で発生した損失や損害については、一切責任を負いません。使用および閲覧は利用者の責任において行うものとします。

pagetop