概要
Webカメラで撮影した画像を1秒~30秒遅れて表示するツールです。
インストール・ログイン不要で、Webページ上で作動します。
活用方法
体育、保健体育の授業で「自分の姿」を客観的に見せることができます

ツール画面
- 器械運動(マット運動、跳び箱、鉄棒など)
- 球技(バスケットボールのシュート、バレーボールのサーブ)
- 陸上競技(幅跳び・高跳びなどフォーム、跳躍の瞬間)
- ダンス、リズム運動などの表現活動
注意事項

6種類あります
- 撮影した画像は、機種内(ブラウザ)で処理します。
 → 画像を外部に送信しません。
- 処理に500MB~600MBのメモリーを使います。
 → 機種によって作動が止まる場合があります。
- 機種によっては、画像の縦横比が歪む場合があります。
- 作動機種とブラウザ
 ○ Windows10 Chrome、Edge (× IE)
 ○ chromebook
 ○ Mac safari
 ○ iPad safari
 ○ iPhone safari
 ○ Android chrome
詳細ページ
【免責事項】
「指導案,授業アイデア,教材・プリント」は、投稿をいただいた学習指導案や事例、手作り教材、アイデア等のコンテンツやサイトをご紹介するコーナーであり、 内容の合法性、正確性、道徳性、最新性、適切性、著作権の許諾や有無など、その内容については一切の保証を致しかねます。当コーナーに掲載されているコンテンツ、または掲載されているリンク先サイトのご利用で発生した損失や損害については、一切責任を負いません。使用および閲覧は利用者の責任において行うものとします。
この記事に関連するおススメ記事
 
「授業で使えるツール」の最新記事
 













 指導案
指導案 授業アイデア
授業アイデア 学校で使えるイラスト
学校で使えるイラスト 校務ツール(書式など)
校務ツール(書式など)



 この記事をクリップ
この記事をクリップ クリップした記事
クリップした記事 指導案 / 授業アイデア / 教材・プリント投稿募集
指導案 / 授業アイデア / 教材・プリント投稿募集

