2025.10.12
東京
発達協会セミナー【S9 動きのぎこちなさがある子の支援--DCD(発達性協調運動障害)を学ぶ】
医学的な理解とともに、園や学校で活かせる実践的な支援を紹介します。
DCD(発達性協調運動障害)をご存じでしょうか。DCDは極端な不器用さ、動きのぎこちなさを特徴とする発達障害の一つです。この不器用さは、運動だけでなく学習や生活など、あらゆる場面で当事者の子どもを困らせています。子どもが自信を失わずに活動に参加するには、周囲の配慮が欠かせません。このセミナーでは、医学的な視点からDCDについて理解した上で、園や学校で取り組める具体的な支援を学びます。
発達障害・知的障害のある子の指導・支援に役立つ研修会。
10月12日~11月23日まで、1つのテーマについて1日3講義で学ぶ秋のセミナーを開催します。
申込方法や他のセミナーについてはサイトをご覧下さい。
【時間】
受付 9:45~
第1講義 10:15~11:45
第2講義 13:00~14:30
第3講義 14:50~16:20
【内容・講師】
DCD(発達性協調運動障害)とは 古荘純一(青山学院大学)
DCDの支援の考え方 東恩納拓也(東京家政大学)
DCDの支援の実際 東恩納拓也(東京家政大学)
Peatixでお一人様1枚のチケットをご購入ください。
オンライン・アーカイブ配信はありません。
このセミナーのチケット販売期限は、10月8日(水)までとなります。
詳細URL | https://2025s9hattatsu.peatix.com/ |
---|---|
開催日時 | 2025年10月12日(日)10時15分~16時20分 |
主催 | 公益社団法人発達協会 |
会場 | 東京ファッションタウン(TFT)ビル東館9階研修室 東京都江東区有明3-6-11 |
定員 | 160名 |
参加費 | 1セミナー 9,900円(税込) 正会員・賛助会員は会員割引価格 8,910円(税込) |
お申し込み方法 | Web ※お申し込みの詳細は、上記URLをご覧ください。 |
お問い合わせ先 | 公益社団法人発達協会(担当:橋本) Tel:0339033800 E-mail:mail*hattatsu.or.jp(*を@に置き換えてください) |
この記事に関連するおススメ記事

「得するお知らせ」の最新記事
