2020.05.15
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷
  • 作者:
    木村 明憲
  • 校種:
    小学校共通
  • 教科:
    生活理科社会総合

概要

休校中の子どもたちのために現役の小学校の先生が作成した、探究自主学習のやり方を紹介しているサイトです。
ワークシートや、投稿された作品もたくさん掲載されています。

取り組んだ自主学習ノートを写真に撮る、デジタルの場合はPDFにして投稿すると、先生からアドバイスももらえます。

木村明憲先生より

AK−Learningのサイトを活用して、自主学習に取り組んでくれている子どもたちがいます。Self-studyのサイトにあるワークシートを印刷したり、過去のノート例を見本にしたりして、様々な学習を投稿してくれています。皆さんも是非サイトを参考にしながら自主学習に取り組み、ノートを投稿して、楽しく自主学習に取り組めるように活用してください。

次の3種類のページがあります。

子どもたちが主体的に学びを進めることを支援する教材を紹介するページ

Teaching materials

Teaching materialsのページでは、学校の先生を対象に、子どもたちが学習方法を身につけることに役立つ教材(パワーチェックカード、シンキングルーチンカード)をはじめ、NHK for schoolを見ながら取り組める演習教材、探究的な国際交流につながる国際交流プログラムの論文、G-suiteを使って実施した授業の学習指導案などを解説付きで紹介しております。

子どもたちの自主学習をサポートするページ

Self study(大人向け)、AK-kids(子ども向け)

Self study、AK-kidのページでは、探究的な自主学習をどのように進めていけばよいのかについて、過去の児童のノート例画像(約2000枚)とともに紹介しています。

特にSelf studyのページでは、保護者の方々や学校の先生をターゲットに、自主学習の枠組みやサポート方法を中心に紹介しています。また、AK-kidsのページでは、子どもたちを対象に、学習の見本となるノート例、学習で使えるワークシートなどを中心に紹介しています。

取り組んだ自主学習を投稿するページ

Submit

Submitのページでは、子どもたちの自主学習を募集し、投稿があった自主学習の素敵なポイントについてのコメントを付けて紹介をしています。是非、投稿し、自主学習の交流の場にしてください。

【免責事項】

「指導案,授業アイデア,教材・プリント」は、投稿をいただいた学習指導案や事例、手作り教材、アイデア等のコンテンツやサイトをご紹介するコーナーであり、 内容の合法性、正確性、道徳性、最新性、適切性、著作権の許諾や有無など、その内容については一切の保証を致しかねます。当コーナーに掲載されているコンテンツ、または掲載されているリンク先サイトのご利用で発生した損失や損害については、一切責任を負いません。使用および閲覧は利用者の責任において行うものとします。

pagetop