2011.02.20
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷
  • 校種:
    高校2年高校3年
  • 教科:
    数学

・作者:北海道立札幌拓北高等学校 時岡郁夫
・種別:指導案&実践事例
・校種:高校2年 高校3年
・教科:数学,情報

【概要】
生徒が進んで課題を見つけ,自ら学び、自ら考え、主体的に判断し,体験を通して、よりよく問題を解決しようとする素質や能力の育成が求められている。そのためには、教師が教えることを主体にした授業から、生徒が自ら学ぶことを主体とした授業に変革していかなければならないと考える。
コンピュータ利用の学習はその方法の一つであるが、安易にコンピュータに頼ることなく、コンピュータ利用の可能性と限界をしっかり認識したうえで、いろいろな指導方法の一つとして利用していく必要がある。

【参考リンク】
時岡郁夫のHP
JAPET&CEC
 
【関連資料】
コンピュータ利用の授業報告 
A 平成10年度 数学Ⅱ「平面図形と式」(円と直線) 
B 平成11年度 数学C「いろいろな曲線」   

【免責事項】

「指導案,授業アイデア,教材・プリント」は、投稿をいただいた学習指導案や事例、手作り教材、アイデア等のコンテンツやサイトをご紹介するコーナーであり、 内容の合法性、正確性、道徳性、最新性、適切性、著作権の許諾や有無など、その内容については一切の保証を致しかねます。当コーナーに掲載されているコンテンツ、または掲載されているリンク先サイトのご利用で発生した損失や損害については、一切責任を負いません。使用および閲覧は利用者の責任において行うものとします。

pagetop