2011.02.20
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷
  • 校種:
    高校共通
  • 教科:
    数学
  • 作者:南山国際高等・中学校 勝野元薫(かつのもとしげ)
  • 種別:手作り教材
  • 校種:高校共通
  • 教科:数学

概要

 南山国際では高校3年に選択の数学授業があります.大学・文系学部へ進学しても数学は必要である! として,確率・統計・数列・微分・積分を中心に数学にこだわる授業を展開します.
学問することの意味は,学んだことをいかに生かすことができるかにかかっています.安物電卓も上手に使いこなせば,思ったよりも複雑な計算ができます.そこで課題が終了した後は,学習内容を利用しながら新しい問題を解決するための手順・『アルゴリズム』を考える授業を展開することにしました.
電卓の使い方については免許皆伝になり,今後コンピューターを利用する場合に備えて『表計算ソフト』( EXCEL) の使い方にも少し触れようという欲張りな計画を立てました.『アルゴリズム』を考えられれば,コンピュータ・プログラミングの能力も身についているはずです.
かつて“数学の実験”で取り組んだことや,サマーセミナーに開講した“分数のヒミツ”の内容をアレンジしたプリントを準備して授業を展開しました.
残念ながら『表計算ソフト』については全く触れることはできませんでしたが,生徒の反応は星城高校での“数学の実験”を思い出させるものでした.生徒たちは電卓のキーに集中して計算に取り組んでいたようです.
これはその授業プリントを再構成したものです.

ダウンロード

分数のヒミツ 電卓名人になろう その2 [pdfファイル]
 

【免責事項】

「指導案,授業アイデア,教材・プリント」は、投稿をいただいた学習指導案や事例、手作り教材、アイデア等のコンテンツやサイトをご紹介するコーナーであり、 内容の合法性、正確性、道徳性、最新性、適切性、著作権の許諾や有無など、その内容については一切の保証を致しかねます。当コーナーに掲載されているコンテンツ、または掲載されているリンク先サイトのご利用で発生した損失や損害については、一切責任を負いません。使用および閲覧は利用者の責任において行うものとします。

pagetop