得するお知らせ

研究会・イベント情報

2025.09.27
  • x
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷
京都

第29回 KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう!

KEETは、京都府や京都市を中心とした小中学校や大学の教員たちが集い、小学校外国語教育に関する意見交流や学びの場にしたいと2012年2月に立ちあがりました。 コロナ禍のため中断するまでは毎年開催し、遠方からもお越しくださる熱心な先生方に支えられ充実した企画を続けてきました。オンラインの形で2021年に再始動したのも束の間、今度は京都で開催されたJES全国大会の準備~事後の仕事に注力し、気がつくとはや2025年。 「今度こそ、対面での開催を!」となりました。 参加者同士の距離が近く、本音で語れる、そんな立ち上げ当初のKEETをもう一度との思いで、KEETメンバーによるシンポジウムも企画しました。初心を忘れず、様々な立場のわたしたちが縦糸横糸となれるよう、子どもたちのために生糸(KEET)を紡いでいきたいと思います。

◎シンポジウム 「連携・接続の視点から見る小学校英語」 (13:00~14:30)
 コーディネーター:中西浩一 先生(平安女学院大学)
 パネリスト: 湖月美和 先生(亀岡市立保津小学校)
 俣野知里 先生(京都市立梅津小学校)
 田縁眞弓 先生(京都光華女子大学)

◎実践研究発表 「『アクティビティ図鑑』がなぜ今、必要なのか」 (14:40~15:20)
 山本玲子 先生(京都外国語大学)・吉田真生 先生(京都大学大学院)
*コロナ禍直前に完成したため手渡しできなかった教材をようやく参加者全員に1冊ずつお渡しします。 先人たちが編み出した数々の活動を、次世代に伝え、改善し続けるために作成しました。

◎ワークショップ 「『アクティビティ図鑑』の活動を体験しよう」 (15:20~15:50)
 吉田真生 先生(京都大学大学院/宇治市立小学校非常勤講師)

詳細URL https://www.e-jes.org/seminar/2025-09-27/
開催日時 2025年09月27日(土)13時00分~16時00分
主催 小学校英語教育学会(JES)
会場 京都外国語大学(4号館5階452室)
京都府京都市右京区西院笠目町6
定員 なし
参加費 会員は参加費無料、非会員1000円、非会員学生500円
お申し込み方法 Web
※お申し込みの詳細は、上記URLをご覧ください。

「得するお知らせ」の最新記事

pagetop