第16回 ニチバン巻心ECOプロジェクト
テープの巻心を集めて緑の地球を守ろう!
「ニチバン巻心ECOプロジェクト」は、みなさんの協力のもと粘着テープの巻心を回収し、資源として再利用するエコ活動です。
集まった巻心は古紙回収業者に買い取ってもらいダンボールに再生。
さらにその利益に、ニチバンからの支援金を加えて、緑を守る2つの取り組み(マングローブの植林、森のしずく保全活動)に役立てます。
1.マングローブの植林
環境NGO『イカオ・アコ』に寄付してマングローブの植林・メンテナンスに役立てます。プロジェクト開始からこれまでに約35万本のマングローブを植林。すくすくと立派な森をつくっています。
2.森のしずく保全活動
「森のしずく保全活動」と題して植林活動を実施しております。
植林や間伐など適切な手入れを行うことで、空気や水をきれいにしたり、土砂災害を防ぐなど、森の本来の力を高める取り組みです。
詳細はホームページをご覧ください。
■巻心受付期間
2025年9月1日(月)~2025年12月26日(金)
■集める巻心の種類
粘着テープの巻心(紙製)ならどんなメーカーでもOKです。
※回収可能サイズ:直径15㎝、幅75㎝以内
※送れないもの:プラスチックなど紙以外の素材でできているもの、テープやパッケージが残っているもの、粘着テープ以外の巻心
■巻心の送付方法
使い終わった粘着テープの「巻心」を「参加者シート」と一緒に
「第16回ニチバン巻心ECOプロジェクト事務局」にお送りください。
■参加者シートについて
A4サイズ用紙に、下記必要事項を記入してください。ニチバンの巻心ECOプロジェクト特設WEBサイト(下記詳細URL)の「参加者シート」をダウンロードし、ご利用いただくこともできます。
必要事項:個人/お名前・ご住所・性別・年齢・電話番号 団体/団体名・団体担当者名(感謝状のお届け先)・団体担当者住所・団体担当者部署・電話番号
■送付先
〒463-8543 名古屋市守山区瀬古3丁目902番地
「第16回ニチバン巻心ECOプロジェクト事務局」
■参加者ツールについて
巻心回収BOXやポスターなどを無料でお送りいたします。数に限りはございますが、ご希望の際にはホームページから申し込みください。
受付期間:2025年5月7日(水)~9月24日(水)
■お客様問合せコールセンター
フリーダイアル 0800-0300-0250
受付時間:平日10:00~17:00
開局期間:2025年5月7日(水)~2026年1月9日(金)
(土・日・祝および2025年8月9日(土)~17日(日)、2025年12月27日(土)~2026年1月5日(月)を除く。)
●個人・団体ともに、複数回に渡って巻心を送っていただいた場合でも、1口として集計させていただきます。
●プロジェクト参加締切は、2025年12月26日(金)(締切日必着)までとなります。
詳細URL | https://www.nichiban.co.jp/project/makisin-eco/ |
---|---|
開催日時 | 2025年09月01日(月)00時00分~2025年12月26日(金)23時59分 |
主催 | ニチバン株式会社 |
会場 | ニチバン株式会社 |
定員 | なし |
参加費 | 巻心の送料は参加者負担 |
お申し込み方法 | 郵送 ※お申し込みの詳細は、上記URLをご覧ください。 |
この記事に関連するおススメ記事

「得するお知らせ」の最新記事
