概要
道徳教育の質的転換を図るため、小学校では平成30年度から、中学校では平成31年度から「特別の教科 道徳」となる。そして「教訓的な物語の読み解き」中心の授業から、「考え、議論する道徳」の授業へ変わるという。では、どんな授業を行えばよいのだろう。道徳の副読本編集にも長年携わっている、にしみたか学園三鷹市立第二小学校(取材当時)の荒畑美貴子主任教諭の授業の取材記事公開に伴い、指導案と教材を公開します。
学年・教科:道徳 6年
主題:相手の気持を尊重する表現を
内容項目:【B 主として人との関わりに関すること】相互理解、寛容
指導者:荒畑美貴子 主任教諭
使用教材・教具:荒畑主任教諭自作の教材文『ナイトウォーク』、ワークシート
学年・教科:道徳 6年
主題:相手の気持を尊重する表現を
内容項目:【B 主として人との関わりに関すること】相互理解、寛容
指導者:荒畑美貴子 主任教諭
使用教材・教具:荒畑主任教諭自作の教材文『ナイトウォーク』、ワークシート
サンプルイメージ
ダウンロードリンク
関連リンク
- 道徳の特別教科化で求められる「考え、議論する道徳」授業(vol.1)2017.04.26公開予定
- 道徳の特別教科化で求められる「考え、議論する道徳」授業(vol.2)2017.05.24公開予定
【免責事項】
「指導案,授業アイデア,教材・プリント」は、投稿をいただいた学習指導案や事例、手作り教材、アイデア等のコンテンツやサイトをご紹介するコーナーであり、 内容の合法性、正確性、道徳性、最新性、適切性、著作権の許諾や有無など、その内容については一切の保証を致しかねます。当コーナーに掲載されているコンテンツ、または掲載されているリンク先サイトのご利用で発生した損失や損害については、一切責任を負いません。使用および閲覧は利用者の責任において行うものとします。