2025.11.29
広島
広島大学附属三原学校園 令和7年度 第28回幼小中一貫教育研究会
本学校園では,平成30年度より新たに文部科学省研究開発学校の指定を受け,新領域「光輝(かがやき)」を核とした研究開発を進めてまいりました。
本年度も,令和6年度につづき、文部科学省の教育課程特例校の指定をいただきました。この指定により,研究開発学校(H30~R3・名目指定はR4・R5)の指定の中で取り組んできた,新領域『光輝(かがやき)』を核とした教育課程を編成しています。
令和7年度は,11月29日(土)に幼小中一貫教育研究大会を行い,研究の成果について報告させて頂きます。
8:00~/受付
8:30~/研究基調提案
9:00~/公開授業①【光輝(7年)/算数(6年)/理科(5年)/音楽(7年)/美術(8年)/体育(2年)】
※9:50~10:50/保育(年少)/保育(年中)/「光輝」視点の保育(年長)
10:00~/公開授業②【国語(4年)/社会(6年)/数学(9年)/音楽(3年)/技術(8年)/外国語(8年)】
11:00~/公開授業③【光輝(5年)/国語(8年)/社会(9年)/理科(7年)/生活(1年)/図画工作(3年)/保健体育(7年)/家庭科(6年)】
13:00~/保育・光輝・教科協議会
14:45~/講演会
| 詳細URL | https://www.hiroshima-u.ac.jp/fu_mihara/R7kenkyu.kokaikenkyukai |
|---|---|
| 開催日時 | 2025年11月29日(土)08時00分~16時15分 |
| 主催 | 広島大学附属三原学校園 |
| 会場 | 広島大学附属三原学校園 広島県三原市館町2-6-1 |
| 定員 | なし |
| 参加費 | 一般¥2,000/学生¥1,000 |
| お申し込み方法 | Web (Peatixによる申し込みになります)◎申込締切/令和7年11月23日(日) ※当日受付は行いませんので、ご参加の方は事前申し込みをお願いします。 ※お申し込みの詳細は、上記URLをご覧ください。 |
| お問い合わせ先 | 広島大学附属三原小学校・梅野 Tel:0848-62-4238 Fax:0848-60-0121 E-mail:fzk-mihara-kenkyu*hiroshima-u.ac.jp(*を@に置き換えてください) |
「得するお知らせ」の最新記事













プレゼント



この記事をクリップ
クリップした記事
