2025.11.28
宮城
宮城教育大学附属小学校 令和7年度 第1回公開研究会
【研究開発課題】(令和5~8年度 文部科学省 研究開発学校指定 3年次)
学習の基盤となる資質・能力を育成していく新教科「小学校情報科」の設定と、その学びの充実を図るための教育課程の開発
授業I・IIを通して、情報活用能力の育成・発揮に関わる授業を小学校・中学校全学年で公開します。
8:50 ~ 9:35/40 授業Ⅰ
9:50 ~ 10:35/40 授業Ⅱ
11:00 ~ 12:00 分科会
情報活用能力の構成要素に着目して、具体的な子供の姿や指導の在り方を検討します。
13:15 ~ 14:45 パネルディスカッション
具体的事例を基に、情報活用能力の系統的な育成についてパネルディスカッションを行います。
パネリスト:宮城教育大学附属幼稚園・小学校・中学校、水谷 年孝(春日井市教育委員会 教育 DX 推進専門官)、利根川 裕太(NPO 法人みんなのコード 理事 会長)
総括コメンテーター:渡邊 茂一(国立教育政策研究所 教育課程調査官)
コーディネーター:安藤 明伸(広島工業大学情報学部情報システム学科 教授)
14:55 ~ 16:10 講評・講演「次期学習指導要領における『情報活用能力』の位置づけ」
東京学芸大学教職大学院・教授/学長特別補佐 堀田 龍也 先生
16:15 諸連絡・閉会
※上履きを各自御持参ください。
※附属中学校校庭を駐車場として開放しますが、構内の工事に伴い、駐車可能台数に限りがあります。可能な限り、公共交通機関での来校をお願いします。
詳細URL | https://sites.google.com/fu-syou.miyakyo-u.ac.jp/openresearchguide/%E5%85%AC%E9%96%8B%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A |
---|---|
開催日時 | 2025年11月28日(金)08時50分~16時15分 |
主催 | 宮城教育大学・宮城教育大学附属小学校・宮城教育大学附属中学校 |
会場 | 宮城教育大学附属小学校 宮城県仙台市青葉区上杉6丁目4番1号 |
定員 | なし |
参加費 | 無料 |
お申し込み方法 | Web ※お申し込みの詳細は、上記URLをご覧ください。 |
「得するお知らせ」の最新記事
