2025.09.11
全国
令和7年度「情報モラル教育推進事業」セミナー
情報モラル教育の充実を図るため、情報モラル教育や生徒指導に携わる教師、情報モラル教育担当指導主事等を対象とした「情報モラル教育指導者セミナー」を開催します。
有識者による講義やワークショップ等を実施します。
【第1回】どうすればいいの?子どものネットトラブルがなかなか減らない!
<開催日程>9月11日(木曜日)16時00分~16時40分
<ファシリテーター>静岡大学 准教授 塩田 真吾
<事例紹介者>石狩市立花川北中学校 校長 大西 智彦
【第2回】どうすればいいいの?学校の情報モラル教育の進め方がわからない!
<開催日程>10月30日(木曜日)13時00分~14時00分
<ファシリテーター>常葉大学 准教授 酒井 郷平
<事例紹介者>柏市立大津ヶ丘第一小学校 校長 佐和 伸明
※第2回は日本視聴覚教育協会主催「eスクール・ステップアップ・キャンプ」と共同開催
【第3回】どうすればいいの?保護者に伝わらない・届かない!
<開催日程>11月14日(金曜日)16時00分~16時40分
<ファシリテーター>常葉大学 准教授 酒井 郷平
<事例紹介者>江戸川区立 第四葛西小学校 校長 伊藤 秀一
【第4回】どうすればいいの?生成AIの上手な使い方がわからない!
<開催日程>1月19日(月曜日)16時00分~16時40分
<ファシリテーター>信州大学 准教授 佐藤 和紀
詳細URL | https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/1412939_00002.htm |
---|---|
開催日時 | 2025年09月11日(木)16時00分~2026年01月19日(月)16時40分 |
主催 | 文部科学省初等中等教育局学校デジタル化プロジェクトチーム |
会場 | オンライン開催 |
定員 | なし |
参加費 | 無料 |
お申し込み方法 | Web ※お申し込みの詳細は、上記URLをご覧ください。 |
「得するお知らせ」の最新記事
