発達協会セミナー【S7 支援に活かす心理検査・知能検査の読み取り方-WISC-VやKABC-Ⅱ、読み書きアセスメントについて】
【テーマ】S7 支援に活かす心理検査・知能検査の読み取り方-WISC-VやKABCⅡ、読み書きアセスメントについて
指導・支援を行う上で欠かせない、客観的な指標について学びます
子どもの学び方、認知やコミュニケーションの特性を知る手がかりとなる心理検査・知能検査。困難さの背景を知ることは、配慮の仕方や長所を活かした学び方を探るヒントにもなります。このセミナーでは、学齢期に起こりうる困難さに焦点を当て、WISC-V、読み書きのアセスメント、 KABC-Ⅱから、検査それぞれが持つ知能の捉え方や評価について学びます。検査の取り方ではなく、検査からわかることや結果の解釈法について学び、検査結果を指導・支援に活かすためのセミナーです。
【対象年齢】小学生~高校生
2025年8月3日(日)・4日(月)
※2日間を通したセミナーです。単日、講義ごとのチケット購入はできません。
【時間・各日】
受付 9:45~
第1講義 10:15~11:45
第2講義 13:00~14:30
第3講義 14:50~16:20
【内容・講師】
≪8月3日(日)≫
WISC-Vの概要 青山眞二(北海道教育大学)
WISC-Vの結果の読み取り方 青山眞二(北海道教育大学)
WISC-Vの結果を支援に活かす 青山眞二(北海道教育大学)
≪8月4日(月)≫
読み書きアセスメントの概要と支援の実際 後藤多可志(目白大学)
KABC-Ⅱの概要 齋藤大地(宇都宮大学)
KABC-Ⅱの検査結果を支援に活かす 永田真吾(山梨大学)
・Peatixでお一人様1枚のチケットをご購入ください。
・チケット購入には、Peatixアカウントが必要です。新規登録またはログインの上でご購入ください。
・チケットを購入された時点で申込み完了となります。
・申込み後のご案内はすべてeメールで行いますので、@peatix.comからのメールを受け取れるように設定してください。
詳細URL | https://2025s7hattatsu.peatix.com/ |
---|---|
開催日時 | 2025年08月03日(日)10時15分~2025年08月04日(月)16時20分 |
主催 | 公益社団法人発達協会 |
会場 | 東京ファッションタウン(TFT)ビル東館9階研修室 東京都江東区有明3-6-11 |
定員 | 160名 |
参加費 | 一般15,400円(税込) 正会員・賛助会員13,860円(税込) ※2日間の受講料 |
お申し込み方法 | Web ※お申し込みの詳細は、上記URLをご覧ください。 |
お問い合わせ先 | 公益社団法人発達協会(担当:橋本) Tel:0339033800 E-mail:mail*hattatsu.or.jp(*を@に置き換えてください) |
この記事に関連するおススメ記事

「得するお知らせ」の最新記事
