発達協会セミナー【S2 ASD(自閉スペクトラム症)の子の理解と支援の実際】
【テーマ】S2 基礎から学ぶ発達障害・知的障害
経験の浅い指導者・支援者向けの基礎講座です
発達障害・知的障害のある子どもの成長において、それぞれの発達段階で必要な支援は何か?何を大切にしたらよいか?支援者自身がその子の将来の見通しを持つことで、支援の方向性が見えてきます。お子さんと向き合う中で、「困っているけど、何から手をつけてよいかわからない」と悩む先生方に向けたセミナーです。経験豊富な講師陣が、基本的な支援の考え方から具体的な指導・支援の方法まで、事例とともにお伝えします。今を「その子の長い人生の中の大切な時期」と捉え、指導・支援について考えてみませんか?
【対象年齢】幼児~青年期
【日程】
2025年7月30日(水)・31日(木)
※2日間を通したセミナーです。単日、講義ごとのチケット購入はできません。
【時間・各日】
受付 9:45~
第1講義 10:15~11:45
第2講義 13:00~14:30
第3講義 14:50~16:20
【内容・講師】
≪7月30日(水)≫
神経発達症・知的発達症の理解 大谷良子(王子クリニック)
園や教室の中での合理的配慮―子どもの特性をどう見立てるか 樋口隆弘(関西医科大学総合医療センター)
生活の力を高める遊びや関わり方 笹田 哲(神奈川県立保健福祉大学)
≪7月31日(木)≫
保護者との連携 田中里実(青山学院大学)
社会性の発達とその支援①-学齢期に育てたい生活スキルやコミュニケーションを中心に 日戸由刈(相模女子大学)
社会性の発達とその支援②-青年期までに身につけたいこと 日戸由刈(相模女子大学)
・Peatixでお一人様1枚のチケットをご購入ください。
・チケット購入には、Peatixアカウントが必要です。新規登録またはログインの上でご購入ください。
・チケットを購入された時点で申込み完了となります。
・申込み後のご案内はすべてeメールで行いますので、@peatix.comからのメールを受け取れるように設定してください。
詳細URL | https://2025s2hattatsu.peatix.com/ |
---|---|
開催日時 | 2025年07月30日(水)10時15分~2025年07月31日(木)16時20分 |
主催 | 公益社団法人発達協会 |
会場 | 東京ファッションタウン(TFT)ビル東館9階研修室 東京都江東区有明3-6-11 |
定員 | 160名 |
参加費 | 一般15,400円(税込) 正会員・賛助会員13,860円(税込) ※2日間の受講料 |
お申し込み方法 | Web ※お申し込みの詳細は、上記URLをご覧ください。 |
お問い合わせ先 | 公益社団法人発達協会(担当:橋本) Tel:0339033800 E-mail:mail*hattatsu.or.jp(*を@に置き換えてください) |
この記事に関連するおススメ記事

「得するお知らせ」の最新記事
