知る
読む
役立つ
参加する
教育現場のニーズをとらえた教材、ツール、書籍等、優れもの賞品が当たるかも…
4月のプレゼント(2)
読書バリアフリーとは何か、学校で推進するためのポイント、学校図書館の具体的な読書...
4月のプレゼント(1)
大学入学共通テストで新設された科目「情報Ⅰ」に対応するための、赤フィルター付きチ...
当選者発表:3月のプレゼント(2)
AIをはじめ、テクノロジーの発展と浸透が加速するこれからの社会を前に、「学び」は...
当選者発表:3月のプレゼント(1)
全国約9600校で導入されている学習アプリ「ミライシード」の基本的な操作方法から...
当選者発表:2月のプレゼント(2)
算数は、小1~3年の四則計算がしっかりできていれば小4からの学習でつまずかないと...
当選者発表:2月のプレゼント(1)
教材研究もしたし、発問も活動の流れも準備万端。でも、いざ臨んでみると「指導案通り...
当選者発表:1月のプレゼント(2)
企業やその関係団体が手掛けるミュージアム17施設を紹介した本を1名様にプレゼント...
当選者発表:1月のプレゼント(1)
LGBTQ+を入り口に、多様な事例を挙げて、一人ひとりと丁寧に向き合うためのマイ...
当選者発表:12月のプレゼント(2)
自律した学習者を育てる「教えない授業」の実践で注目されている横浜創英中学・高等学...
当選者発表:12月のプレゼント(1)
「内田洋行 学校カレンダー2025」を今年も10名様にプレゼントします。...
当選者発表:11月のプレゼント(2)
探究型学習×概念型学習! 幼児から高校生まで、あらゆる教科で使用できるストラテジ...
当選者発表:11月のプレゼント(1)
インクルージョンという概念のもつ課題と取り組みを最新の研究成果により解説した教科...
クリップした記事