得するお知らせ

研究会・イベント情報

2025.10.01
  • x
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷
東京

国立映画アーカイブ配信サイトを活用した学習教材コンペティション

国立映画アーカイブでは、学習教材コンペティションを開催します!

当館は、映画フィルムや、ポスターなどの映画関連資料を保存・公開している、国立美術館の一館です。

第二次世界大戦の終戦から80年という節目にあたる本年、当館のウェブサイト「フィルムは記録する」や「関東大震災映像デジタルアーカイブ」で配信中の戦前・戦中に製作された文化・記録映画を活用した、学習教材のコンペティションを開催します。

昔の人々の暮らしや社会の様子を動画として記録した映画は、子どもたちが歴史を「今とつながるもの」として理解するための、非常に有効な資料です。コンペティションにて優秀と認められた教材は、全国の学校や教育現場で活用されるよう、当館のサイトなどで公開する予定です。

みなさまのアイデア溢れる教材のご応募を、心よりお待ちしています!
応募方法や表彰式等イベントについて、詳しくは当館ウェブサイトをご覧ください。

応募受付期間:令和7年10月1日(水)16:00-令和8年1月 10日(土)16:00
審査結果発表:令和8年2月上旬に、国立映画アーカイブのウェブサイトにて発表します。
賞:最優秀賞を 1点、優秀賞を1点、入選は1点または複数点を選出。令和8年3月22日(日)に都区内で表彰式を開催します。当日、最優秀賞の教材を使って模擬授業も行います。



イベント開始日時と終了日時は、教材の応募受付期間を掲載しています。

詳細URL https://www.nfaj.go.jp/learn/kids/minnanoeiga/competition/
開催日時 2025年10月01日(水)16時00分~2026年01月10日(土)16時00分
主催 国立映画アーカイブ
会場 表彰式の会場は都区内を予定しています。
定員 なし
参加費 無料
お申し込み方法 メール
※お申し込みの詳細は、上記URLをご覧ください。
お問い合わせ先 国立映画アーカイブ 教育・発信室
E-mail:edu2*nfaj.go.jp(*を@に置き換えてください)

「得するお知らせ」の最新記事

pagetop