和歌山大学教育学部附属小学校2025教育研究発表会
多様な場所で学びの機会を得やすくなった昨今、学校の存在意義が問われています。今こそ、「子どもたちは、何のために学校へ来るのか」という問いと向き合って、日々の授業づくりに取り組む必要があります。本校では、長年、学びの結果よりも子どもたち一人ひとりの学びの過程に心を配り、研究を続けてきました。令和の時代となった今、「この子の学びを探る必要性」は色褪せるどころか、ますます重要視されています。そこで、研究主題を「この子の物語が豊かになる学校の創造」と設定しました。ここには、「この子らしい見方・考え方・感じ方を丸ごと受け止め、この子の可能性を引き出したい」というわたしたちの願いが込められています。一人ひとりの物語に働きかけるような授業づくりに、すぐに使える特効薬はありません。子どもとのかかわりの中で、この子の歩んできた物語に迫り、この子の物語に働きかける「材」を考え抜く必要があります。私たちは、「この子」の物語に働きかける授業を実現していくために、3つの探る(①多層的に「この子」を探る②「この子」にとって意味のある教材の価値を探る③「この子」の追究過程を探る)を軸に研究を進めていきます。
●日 時
2025年11月1日(土)9:00~16:30(8:30受付)
9 :00~ 9:10 開会
9 :10~ 9:30 学校提案
9 :30~ 9:50 朝の会
9 :50~ 10:35 研究授業Ⅰ
10:45~ 11:30 研究授業Ⅱ
11:30~ 12:30 昼食
12:30~ 14:00 協議会
14:15~ 16:20 講演(石井先生・二宮先生)
16:20~ 16:30 閉会
●全体講師
石井 英真 先生(京都大学) ・ 二宮 衆一 先生(和歌山大学)
●研究授業
全教科 公開授業17本
詳細URL | https://www.aes.wakayama-u.ac.jp/ |
---|---|
開催日時 | 2025年11月01日(土)09時00分~16時30分 |
主催 | 中西 大 |
会場 | 和歌山大学教育学部附属小学校 和歌山県和歌山市吹上1-4-1 |
定員 | なし |
参加費 | 1,000円 |
お申し込み方法 | Web ※お申し込みの詳細は、上記URLをご覧ください。 |
お問い合わせ先 | 中西 大 Tel:073-422-6105 E-mail:fuzoku*ml.wakayama-u.ac.jp(*を@に置き換えてください) |
「得するお知らせ」の最新記事
