2012.07.19
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

『情報リサーチ開始!』(「食生活改造プロジェクト報告」)

さいたま市立海老沼小学校 教諭・NIE担当 菊池 健一

 本校の4学年では、総合的な学習の時間に「食」をテーマに学習を行っています。これまで、全校田植えの体験活動を軸に、食の問題について考え、自分たちのテーマを考えてきました。そして、課題解決のために情報を得るべく、詳しい活動計画を立てました。

 情報リサーチでは各チームが自分たちの課題解決に向けて様々な方法で活動しています。例えば、

 ・おやつの適切なとり方について調べているグループは、クラスの友達がどのくらいおやつを食べているかを調査し、そこに含まれている砂糖について調べていました。

・魚チームは学校給食の中で、どのように子どもたちが苦手な魚を食べやすいような工夫をしているのかを、学校栄養士にインタビューにいっていました。 

・野菜チームは、クラスの友達が苦手と思っている野菜1位の「ゴーヤ」について詳しく調べ、ゴーヤのよいところを発見していました。

 児童は、授業が始まると、教室で作業をしたり、学校図書館で調べ学習をしたり、コンピュータ室で調べ学習をしたり、栄養士の先生や養護教諭の先生にインタビューに行ったりしています。活動計画を立ててあるので、ほとんどの児童が迷わずに活動に向かいます。

 情報リサーチが終わると、次はプレゼンに向けて準備が始まります。自分たちの課題解決に向けて情報リサーチをがんばっていきたいと思います。

(写真は栄養士の先生にインタビューをする児童の様子です。)

菊池 健一(きくち けんいち)

さいたま市立海老沼小学校 教諭・NIE担当
所属校では新聞を活用した学習(NIE)を中心に研究を行う。放送大学大学院生文化科学研究科修士課程修了。日本新聞協会NIEアドバイザー、平成23年度文部科学大臣優秀教員、さいたま市優秀教員、第63回読売教育賞国語教育部門優秀賞。学びの場.com「震災を忘れない」等に寄稿。

同じテーマの執筆者
  • 関田 聖和

    兵庫県神戸市立桜の宮小学校 特別支援教育士スーパーバイザー(S.E.N.S-SV)

  • 若松 俊介

    京都教育大学附属桃山小学校 教諭

  • 杉尾 誠

    大阪府公立小学校 主幹教諭・大阪府小学校国語科教育研究会 研究部長

  • 笠原 三義

    戸田市立戸田第二小学校 教諭・日本授業UD学会埼玉支部代表

  • 熊井 直子

    小平市立小平第五中学校 主幹教諭

  • 羽渕 弘毅

    兵庫県公立小学校 教諭

  • 川上 健治

    明石市立錦が丘小学校 教諭

  • 山本 裕貴

    市原市立八幡小学校教諭 木更津技法研所属

ご意見・ご要望、お待ちしています!

この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)

pagetop