2019.02.27
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

雑感,学校で働く教員として

今回は「雑感、学校で働く教員として」と題して、今思うこと書きます。書籍や研修会に行っても、ここに書いているようなことは載っていないでしょうし、話もされないと思います。なぜなら、学校現場で働く教員として、子供の前に立つ大人として「当然のこと」ことだからです。以下、このサイトを読んでくださっている先生は、お読みいただいて「当たり前のことだ」と思われるかもしれませんが、再確認という意味を込めてご自身の学校を振り返っていただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

大阪市立堀江小学校 主幹教諭   (大阪教育大学大学院 教育学研究科 保健体育 修士課程 2年) 川村幸久

【シーン①】こんな時、先生ならどうしますか?

想像してみてください。これを読んでくださっている読者(あなた=先生)は、この学校の担任の先生だとします。

8時40分。朝の読書タイムの時間です。職員朝会を終えて、自分の教室Aに向かう先生(読者)。自分の教室Aに行く時には、必ず他学年の教室Bを通ります。今は、朝の読書タイムをしている時間のはずなのに、その教室Bが騒がしいです。
(教室Bの担任の先生は、まだ教室には来ていないようです)
先生は、今ちょうどその教室Bの横を通っています。この時、先生なら、どうしますか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  1.  忙しいので、スルーして自分の教室Aに向かう。
  2.  スルーして、自分の教室Aに向かい、その後、教室Bの先生を内線で探して連絡をする。
  3.  スルーして、内線で職員室の他の先生に教室Bの子供達の指導を依頼する。
  4.  教室Bの入り口で、子供達に「静かにしなさい」と伝える(後で担任にも伝える)。
  5.  教室Bの中に入り、「何をしているのか」を確認して、今するべきことを指導する(後で担任にも伝える)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【シーン②】こんな時、先生ならどうしますか?

休み時間を終え、自分の教室Aに向かう先生。2階の廊下の窓から運動場を見ると、まだ遊んでいる他の学年の子供達が数人います。遊んでいるのは、おそらく、隣の教室Bのクラスの子供達です。この時、先生ならどうしますか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  1.  忙しいので、スルーして自分の教室Aに向かう。
  2.  スルーして、自分の教室Aに向かい、その後、教室Bの先生を内線で探して連絡をする。
  3.  スルーして、内線で職員室の他の先生に教室Bの子供達の指導を依頼する。
  4.  廊下の窓から、子供達に「早く教室に戻りなさい」と伝える(後で担任にも伝える)。
  5.  運動場へ行き、「何をしているのか」を確認して、今するべきことを指導する(後で担任にも伝える)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【シーン③】こんな時、先生ならどうしますか

授業時間。先生は、教室で自分のクラスの授業をしています。その、時廊下からとても騒がしい声が聞こえてきました。今はまだ授業時間です。その騒がしい声の子たちは、今、まさに教室の横を通り過ぎようとしています。見ると、隣の教室Bの子供達です。この時、先生ならどうしますか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  1.  授業中なので、スルーして自分の教室に向かう。
  2.  教室Bの先生を内線で探して連絡をする。
  3.  内線で職員室の他の先生に教室Bの子供達の指導を依頼する。
  4.  教室の入り口で、子供達に「廊下は静かに歩きなさい」と伝える(後で担任にも伝える)。
  5.  廊下へ行き、(子供達を一度止めて)「何をしているのか」を確認して、今するべきことを指導する(後で担任にも伝える)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

①~③の場面では、みなさんはどうされますか?

上記の①~③の例は、詳しい状況が具体的でないので、「これだけが答えです‼」と断言することはできません。しかし、学校で働く教員として、子供の指導を見て見ぬふりすることだけはあってはいけないと思います。これは、教員養成大学で、教員免許取得の際に習うことでもないですし、新任教員研修会で聞く内容ではありません。子供の前に立つ一人の教員として、子供を教育する一人の大人として、必ず指導しなくてはいけないことではないでしょうか?

いつまでもきちんと子供に向き合うことの大切さを改めて感じました。以上、雑感でした。

川村幸久(かわむら ゆきひさ)

大阪市立堀江小学校 主幹教諭
(大阪教育大学大学院 教育学研究科 保健体育 修士課程 2年)
教師生活15年目。これまでの担任・教務主任の経験、大学院での学びを省察し、学級経営やICT活用、体育科教育を中心に、皆様と情報共有をさせて頂ければと思います。

同じテーマの執筆者
  • 安居 長敏

    滋賀学園中学高等学校 校長・学校法人滋賀学園 理事・法人本部事務局 総合企画部長

  • 樋口 万太郎

    京都教育大学付属桃山小学校

  • 松井 恵子

    兵庫県公立小学校勤務

  • 関田 聖和

    兵庫県神戸市立桜の宮小学校 特別支援教育士スーパーバイザー(S.E.N.S-SV)

  • 松森 靖行

    大阪府公立小学校教諭

  • 鈴木 邦明

    帝京平成大学現代ライフ学部児童学科 講師

  • 石丸 貴史

    福岡工業大学附属城東高等学校 教務主任

  • 荒畑 美貴子

    特定非営利活動法人TISEC 理事

  • 大谷 雅昭

    群馬県藤岡市立鬼石小学校 教諭

  • 郡司 竜平

    北海道札幌養護学校 教諭

  • 宗実 直樹

    兵庫県姫路市立坊勢小学校 教諭

  • 西村 健吾

    米子市立福米東小学校 教諭

  • 中原 正治

    元徳島県立新野高等学校 教諭

  • 高岡 昌司

    岡山県教育委員会津山教育事務所教職員課 主任

  • 鷺嶋 優一

    栃木県河内郡上三川町立明治小学校 教諭

  • 藤田 孝介

    横浜市立入船小学校 教諭

  • 中川 宣子

    京都教育大学附属特別支援学校 特別支援教育士・臨床発達心理士・特別支援ICT研究会

  • 今林 義勝

    福岡市立照葉小中学校 小学校教諭

  • 笠原 三義

    戸田市立戸田第二小学校 教諭・日本授業UD学会埼玉支部代表

  • 篠田 裕文

    佛教大学大学院博士後期課程1年

  • 赤堀 達也

    旭川大学短期大学部 准教授

  • 川上 健治

    明石市立錦が丘小学校 教諭

  • 大吉 慎太郎

    大阪市立放出小学校 教諭

  • 清水 智

    長野県大町市立大町南小学校講師・長野県池田町教育支援講師(高瀬中学校学習相談室)・授業ユニバーサルデザイン学会正会員・長野県GIGAスクールサポーター

  • 山本 裕貴

    市原市立八幡小学校教諭 木更津技法研所属

ご意見・ご要望、お待ちしています!

この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)

pagetop