得するお知らせ

研究会・イベント情報

2025.07.29
  • x
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷
東京

文部科学省「生成AIの利用に関する夏季公開学習会」

学校における適切な生成AIの利用に関して、基調講演や実践事例を踏まえたパネルディスカッションを通して学ぶ公開学習会を開催します。

13:10~13:40 【行政説明】 
 文部科学省 初等中等教育局学校情報基盤・教材課長 
 学校デジタル化プロジェクトチームリーダー       寺島 史朗 氏

13:40~14:40 【パネルディスカッション(生成AIパイロット校実践紹介)】
 ファシリテーター:信州大学 教育学部 准教授     佐藤 和紀 氏
パネリスト:つくば市立みどりの学園義務教育学校 教頭 中村 めぐみ 氏
       相模原市立中野中学校 総括教諭      梅野 哲 氏
    嘉手納町立嘉手納中学校 教諭 研究主任 東太田 理恵 氏

15:00~15:40 【基調講演】
     東京大学 大学院工学系研究科 教授       松尾 豊 氏

15:40~16:30 --講評・クロージング--
     東京学芸大学 教育学部 教授     高橋 純 氏

詳細URL https://nttls-edu.jp/ai/pdf/kaki.pdf
開催日時 2025年07月29日(火)13時00分~16時30分
主催 文部科学省
会場 日経ホール(日経ビル3階) 及び オンライン
東京都千代田区大手町1丁目3-7 日経ビル3階
定員 550名程度
参加費 無料
お申し込み方法 Web
※お申し込みの詳細は、上記URLをご覧ください。
お問い合わせ先 学校現場における生成AIの利活用に関する調査研究事業事務局
E-mail:ai_info*nttls.co.jp(*を@に置き換えてください)
pagetop