2025.07.26
大阪
大阪国語教育連盟・大阪綴方の会 第69回 夏季教育研究講座
主題「今日の子どもと教育・文化を考える」
【午前の部】
分 科 会(9:45~11:30) 報告60分 討議45分
①作文教育・・・・・報告者 石田桃子(枚方市立桜丘小)
②物語文指導・・・報告者 鬼頭昂平(枚方市立五常小)
基調提案(11:40~12:20)
「国語教育、何が大事か」・・・・・・吉岡 尚孝(大阪国語教育連盟委員長)
【午後の部】
講 座(13:20~14:30)
①読み方教育
「やなせたかし~アンパンマンの有気」・・・・・・河井 一晃(寝屋川市立神田小教頭)
②生活と表現
「生きていくことを励まし合う作文教育」・・・・・・勝村 謙司(大阪綴方の会委員)
記念講演(14:40~16:00)
「やなせたかしの生涯~アンパンマンとぼく」・・・梯 久美子
詳細URL | https://www.eonet.ne.jp/~osaka-kokugo/ |
---|---|
開催日時 | 2025年07月26日(土)09時45分~16時00分 |
主催 | 大阪国語教育連盟・大阪綴方の会 |
会場 | 大たかつガーデン(大阪府教育会館) 大阪府大阪市天王寺区東高津町7-11 |
定員 | ・たかつガーデン 60名 ・オンライン 100名 |
参加費 | 一般/退職 2000円 学生 1000円 (研究冊子代含む-B5版約150ページ) |
お申し込み方法 | Web ※お申し込みの詳細は、上記URLをご覧ください。 |
この記事に関連するおススメ記事

「得するお知らせ」の最新記事
