2023.12.02
大阪
保育現場等での「子どもの育ちを支援する英語歌あそび」ワークショップ~ETM(Education Through Music)を通して~
<ETMの歌あそびとは>
・ETM(Education Through Music)では、マザーグースを含む英語の伝承歌などで、人との関わりを大切にしながら遊びます。心身共に安心安全な環境のもと、表現あそびや追いかけっこをしたり、アイディアを出し合ったり、声を合わせて歌ったりします。
・音楽、言語、動き、社会性、認知面での子どもの育ちを支援する様々な体験が含まれおり、遊びを通して学ぶという幼児期にふさわしい英語活動です。
*詳しくはETM研究会ホームページを参照ください。
https://etmjapan.jimdofree.com/
・ETMの歌あそびを使った実際の英語活動体験
・上記体験を通して、子どもの心身の発達・育ちについて話し合い、多様な視点から子どもを見る教師の考え方を広げて深める
<体験できる歌あそび例>
・一人一人の名前を大切に歌うあそび歌
・子どもの心身の発達を促す歌あそび
・子どもたちとの関係を築く歌あそび
<対象>
・保育園、幼稚園、子ども園などで幼児に英語を教えている方、そのような場で実践を希望する方。
・「英語の歌あそびを通しての子どもの心身の発達」に興味がある方。
<服装>
動きやすい服装、靴がおすすめです。
詳細URL | https://forms.gle/JSczkbEWxGC5VGNC6 |
---|---|
開催日時 | 2023年12月02日(土)09時30分~11時30分 |
主催 | ETM研究会 |
会場 | KOKO PLAZA 大阪市立青少年センター 大阪府大阪市東淀川区東中島1-13-13 |
定員 | 20名 |
参加費 | 一般:4000円(ETM研究会主催のワークショップ等に初めてご参加の方、初回割引価格が適応される場合があります。事前にメールでご相談ください。) ETM研究会会員:3,000円 |
お申し込み方法 | Web ※お申し込みの詳細は、上記URLをご覧ください。 |
お問い合わせ先 | ETM研究会代表 成瀬昌子 E-mail:mako.n.rig.a.jig*gmail.com(*を@に置き換えてください) |
「得するお知らせ」の最新記事
